代表・曽根– Author –
一級塗装技能士のほか「ひび割れの専門家」としての樹脂接着剤施工技能士の2つの国家資格と、塗装科・職業訓練指導員の所有者でもあります。
塗装業者さんはたくさんあれど、本質的な工事品質の差は「社長が職人の業者は現場に魂が宿る」という言葉に表されるのではないかと自分を戒め修行中です。
-
エコで10円塗料 第2弾!
クリスマスイブですね。エコで10円の塗料が再販されています。前回同様ファインシリコンフレッシュです。15㎏の一斗缶の未開封です。使う前は缶を振ってお使いください。ローマオレンジ色です。詳細はこちらの記事をご覧ください。それでは、よいイブをお過ごしくださいね。 -
10円塗料、当選者決まりました。
新潟市の天気がとてもいいいですね。その分空気も透き通ってる感じがして、すがすがしい反面結構寒いです。今日も張り切って参りましょう!「エコで10円塗料」の当選者決まりましたので、メールしますのでお待ちください。当選した方は、塗装前と塗装後の写真を送っていただけると助かります!年内に倉庫の方を整理する予定ですので、未開封の一斗缶の「エコで10円塗料」のお知らせができればいいなと思ってます! -
エコで10円塗料
日本全国にお住まいの方々へ、エコで10円の塗料をプレゼントします! 未開封の一斗缶で、色はトリノブラウン。応募期間は12/15から12/20まで。詳細はリンク先で。塗装前と後の写真を送っていただけると幸いです。 ご応募はこちら(応募フォーム)。 -
完了検査の報告。
鶴見区と保土ヶ谷区での現場管理の仕事の報告です。お客様に満足していただけるよう、工事完了の確認を行いました。施工前後の写真も掲載しています。塗装仕様や使用した塗料についても記載があります。とても丁寧な仕事をしていることが伝わります。 -
水谷ペイントの社長さんがご来社してくださいました。
水谷ペイントの社長さんが、うちの狭い事務所までおいでくださり、とてもありがたかったです。ナノコンポジットは汚れに強い塗料として有名で、認定証を頂きました。今後、ナノコンポジットに関する情報発信を増やす予定です! 地名は含まれていないため、要約に地名は含まれていません。 -
当時の施工から11年、劣化も目立ち始め2回目の塗装の再注文
11年前に外壁塗装を行い、今回は2度目の塗装となるお客様宅の紹介です。今回の施工担当職人は、最上位の塗装免許を持つ星野と須藤氏です。動画をご覧ください:https://youtu.be/HMKplmVtBcE 初回の外壁塗装は、日の当たりやすい破風や戸袋などの木部が傷んでいたため、塗装だけでは済まない部分も修理しました。11年後の状況では、塗料の劣化が進んでいましたが、適切な塗装作業を行うことで木部の腐食を防ぎ、外観を守りました。 2回目の塗装作業では、塗膜の劣化が著しい部分を撤去し、パーフェクトプライマーとパーフェクトトップの重ね塗りを行いました。塗装は3回以上行うことが一般的ですが、木部の場合は4回塗ることもあります。劣化度によって塗り回数を判断することが重要です。 施工には足場組み立て・解体、外壁高圧ジェット洗浄、クラック補修、外壁塗装施工費、付帯塗装などが含まれています。この塗装では、外壁の保証期間は10年、その他の部分は4年です。 新しい外壁塗装により、お家が生まれ変わりました。 -
塗装工事業・許認可更新の手続き
東京の塗装業者が最近の悪天候に悩んでいるが、秋晴れで心が和む。現場も順調に進んでいるが、8月と10月の雨で1ヶ月分の遅れが出ている。工事予定は不透明な状況が続く中、ホワイトボードの工事は順調に進んでいる。許可更新の手続きも厳しいが順調に進めている。風邪が流行っているので、健康に気を付けたい。 -
雨漏り発見の強力な武器、赤外線サーモグラフィー
秋の長雨が続いています。雨漏りが心配な季節ですが、専門家による赤外線サーモグラフィーでのチェックが役立ちます。屋根や壁の雨漏り原因を特定し、確実な防水工事を提案します。日本の方で雨漏りの心配がある方は、ぜひお問い合わせください。 -
世田谷区、RC住宅の遮熱防水工事
「世田谷区M様邸の防水工事の事例を紹介。陸屋根・ルーフバルコニー・2・3階出窓の庇の塗替えと遮熱塗装を行い、施工前後の写真と工程を詳しく解説。遮熱効果を持つ塗料で太陽光の赤外線を反射させ、室温上昇を抑制。施工方法としてウレタン防水通気緩衝工法や密着工法を用い、それぞれの工程を解説。窓枠シーリングの打ち直しも実施。」 -
RC住宅で、塗替えと遮熱機能を持つ屋上防水工事
この事例では、東京の世田谷区に住んでいるM様邸の外壁塗装と防水工事が行われました。築12年の家には、劣化や雨漏りの問題がありましたが、新しい塗料や防水工事によって問題が解消されました。施工後は、外壁の風合いも損なわずに綺麗になり、機能面でも向上しています。また、施工後には家族参加型のイベントも開催され、お客様の参加も得られました。