横浜市旭区での施工事例、シーリング打ち替えと樋下塗り

本日は横浜市旭区での施工の様子をお送りします。
写真がないのですが、前日には家全体の水洗いをして汚れを除去しました。

今回は破風や手すり笠木、サッシ窓下のシーリング打ち替えから開始。

横浜市旭区:打ち替え前の笠木シーリング

横浜市旭区:打ち替え前の笠木シーリング2

施工前のシーリングは細かなひび割れが入っている状態です。
外壁との境目部分は剥離もしているので、少し隙間も空いていますね。

横浜市旭区:サッシ下の養生

横浜市旭区:破風の養生

横浜市旭区:笠木の養生

まずは既存のシーリングをカッターやペンチで撤去し、打ち替え部分の両端をマスキングテープで養生します。
これで目地以外の箇所に、シーリング材を付着させることがなくなります。仕上がりの線にもなるので、真っ直ぐに貼って剥がれないように密着させました。

養生後は、施工箇所にプライマーを塗布してシーリング材の密着力を強化。このプライマーを塗布が不十分なことによる剥離などもあるため、すみずみまで均等に塗ります。

横浜市旭区:サッシ下シーリング後

横浜市旭区:笠木シーリング後

横浜市旭区:破風シーリング後

次はシーリング材を充てんして、目地を埋めていきます。
隙間風や雨水が浸入しないように、たっぷり打ち込んだらヘラで平らにならし、目地奥まで付着させます。この上から塗装するので、表面も滑らかになるように。

横浜市旭区:養生撤去後のサッシ下

横浜市旭区:養生撤去後の笠木

横浜市旭区:養生撤去後の破風

シーリング材は完全に乾ききってしまうと、テープ養生を取る際に毛羽立ってしまいやすいので生乾きの状態で撤去して完了となりました。

通常、家全体のシーリングを打ち替える場合は2液の材料を使用しますが、今回は部分的だったためカートリッジ式の1液シーリング材を使用しました。

横浜市旭区:雨樋下塗り

横浜市旭区:縦樋下塗り

シーリング後は樋の下塗りを開始。
ミッチャクロンというプライマーを塗布して、塗料の食い付きを向上させました。全体にムラなく塗り、剥がれにくい塗膜に仕上げる下準備です。
破風との隙間は平バケで凹部分にも、入念に塗り込んでいます。

一級塗装技能士のほか「ひび割れの専門家」としての樹脂接着剤施工技能士の2つの国家資格と、塗装科・職業訓練指導員の所有者でもあります。 塗装業者さんはたくさんあれど、本質的な工事品質の差は「社長が職人の業者は現場に魂が宿る」という言葉に表されるのではないかと自分を戒め修行中です。

些細なことでも構いませんのでお気軽にご連絡ください

通話料無料

0120-382-361

[電話受付時間] 09:00-20:00