株式会社塗装職人の営業担当や職人によるスタッフブログの一覧です。それぞれが自分の仕事をこなす上で感じたことやその出来事を綴っています。
-
塗装工事と同時に行う補修や増築など小さな工事とは
先日、アパートとご自宅が一緒になっているタイプの家を、一軒まるごと塗装工事させて頂 きました。塗装工事に合わせて、こまかな補修工事やフェンスの増築などがありま... -
施工技術だけではない、工事に必要な近隣への配慮とは
工事というのは、技術だけに注目されがちですが、実はそれ以上に近隣の方への説明や配慮が重要なこともあります。 いくら工事が見事な仕上がりになったとしても、その工... -
16年前に塗装工事をしたお客様からの再依頼
16年前に塗装職人で塗装工事をしたお客様から、また再塗装をしたいとご連絡がありました。菊池が以前担当したお客様でしたので、さっそくお伺いしたところ…お客様にもそ... -
屋根を貫通させる足場工事とポリカーボネートの波板の張り替え
ポリカーボネート波板の特徴や利点を詳しく説明。耐久性、透明性、UVカット効果など、建築やDIYに最適な素材としての活用方法を提案します。 -
シロアリ被害からわかる将来後悔しないための選択とは
前回のブログでもご紹介しましたシロアリに窓枠をボロボロにされていたお客様宅の工事について、引き続きブログでご紹介したいと思います。 お客様は数年前にシロアリ駆... -
塗装工事にまつわる準備、礼儀、ケアの大切さ
昨年横浜のお客様宅で、補修塗装工事を行いました。 その工事は、工事自体もいろいろとあったのですが、建物自体の問題や、近隣とのトラブルもありましたので、通常の工... -
分譲住宅で5軒の塗装工事依頼が続いたワケとは
今回は、横浜市緑区の閑静な住宅地にあるお客様宅の塗装工事について、お話したいと思います。 ハウスメーカーの分譲で、築13年ほどの家が5軒ずつ建って二列に並んでい... -
5年前に補修したクラックの再補修工事
今回は横浜南区のお客様宅の補修工事についてお話しいたします。 こちらの家は木造で、外壁のモルタル壁に大きなクラックがありました。 クラックの補修には、さまざま... -
塗装工事の日程の目安 工事の進行にかかわる天候や家の状態とは
久しぶりに関東で大雪が降り、塗装工事の日程に影響を与えました。大雪や台風などの自然現象以外にも、家の状態が工事スケジュールを遅らせる要因となります。また、工事のスケジュールは予測困難であり、イレギュラーなことが起こることもあるため、余分に日数を見積もることが重要です。塗装職人はお客様と家のために工事を行い、最短期間で丁寧に作業するためにはしっかりとした説明が必要です。 -
お家に合った爆裂補修工事やクラック補修工事とは
新潟県の塗装工事会社が今年もさまざまな現場の様子から爆裂やクラックの補修工事についてのお話しを紹介します。コンクリートの外壁や擁壁の補修工事に使用される材料や工程を詳しく解説しています。併せて読みたい記事を含め、日々の経験を生かして良い工事を提供するための努力を続けると紹介しています。