株式会社塗装職人の代表取締役社長のブログになります。塗装に関するお話や時事ネタなど盛りだくさんで更新していきます!
- 社長ブログ
工事品質は置き去りに、契約数だけアップさせたい!?
塗装業に関する営業ノウハウの広告が増えていますが、工事品質を犠牲にせず、契約数を増やすのは難しい。経験のない業者は特に品質を犠牲にしがち。情報があふれる現代、質の高い職人が必要だ。だが、提供される営業ノウハウには工事の質が触れられず、注意が必要。 (キーワード: 塗装業, 職人, 営業ノウハウ, 品質) - 社長ブログ
25歳女子職人の入社。
東京の現場での建設作業が盛んで、今は忙しい時期です。途中での雨による作業中止もありますが、女性も職人として活躍しており、活躍推進法の影響も受けています。真夏の現場は厳しいものの、男女を問わず頑張る姿勢が求められています。また、YouTubeでの動画も公開しており、最新情報をお楽しみください。 - 社長ブログ
(株)塗装職人25周年記念イベントのその前に。
当社の25周年記念イベントについて、事務所前にイベント内容を設置しました。塗装体験や箱根温泉、中華街への招待など、様々なイベントをご用意しています。詳細はホームページでお知らせしますので、お楽しみに! - 社長ブログ
築25年のアパート。塗装でよみがえる日。
福島県の泉区にある25年前に築かれたモダンなアパート。一級塗装技能士の星野さんが施工に取り組み、増えてきた塗装の依頼について考えています。資産として所有する大家さんとしては投資物件としての側面も意識しており、施工にはしっかりとした仕事を提供していると述べています。また、春の暖かさと花粉についても触れながら、日常の出来事についてコメントしています。 - 社長ブログ
気温の差が激しい~
神奈川県にある相鉄線の通勤で服装に悩んでいる人がいます。気温の変化に対応するために、朝は外に出て気温を確認してから出勤しています。また、来年からは相鉄線が東京都心に直通運転する予定で、本革シートの新しい座席も導入されるというニュースに喜んでいます。しかし、明日は雪マークが出ているため、交通に影響が出るかもしれません。 - 社長ブログ
保土ヶ谷区での7階建てマンション、鉄部塗装開始
本日は保土ヶ谷区星川で築34年のマンションの階段鉄部塗装を行う近藤職人が作業を開始しました。太陽が出ていないため、ちょっと曇りがちで寒く感じます。作業の進捗についてはまた報告します。 - 社長ブログ
外壁塗装でお客さんには話せない儲けのトップシークレットが暴露されるとしたら・・
今後独立するための準備として必要なことを知恵袋で見つけた職人さん。業界内部からの事情で話すほうが分かりやすいと気付き、情報発信力の重要性に気づく。外壁塗装業界には種明かしがわからないマジックに近いものがある。東京の職人創業店にも影響する時代の流れ。 - 社長ブログ
雨漏りで屋根工事。
大阪市を中心に活動する塗装屋です。屋根工事も行っており、カバー工法や葺き替え工事など対応しています。雨漏りについて塗装だけで解決できない場合もあり、大工や屋根職人と協力して調査することもあります。塗装のタイミングでしっかり調査することがベストです。また、塗装の職人だけで対処できる修理は行いますが、誤解を防ぐためにも一定の知識が必要です。 - 社長ブログ
外壁塗装の楽しみ、色選び。
「外壁塗装の楽しみ、色選びのポイントをFacebookアルバムで紹介。京都市内でカラフルなお家の写真を24軒ピックアップ。同じ色からガラッと雰囲気を変える色まで、家族で楽しみながら選ぶ楽しさをお伝えします。色選びに迷ったら近くのお家を参考にするのも良いかもしれません。家の雰囲気を変え、楽しい塗装の選び方をご紹介します。」 - 社長ブログ
格安と下請け構造
横浜の雪で相鉄線が止まり、通勤は大変。不適切な下請け構造は安全面に問題を引き起こす可能性あり。塗装業界と旅行業界で同じ問題が浮上。マンション問題も大企業の力が影響を及ぼしていることを示唆。社会問題化した割には軽い行政処分など疑問視される。