川崎市川崎区の京町で行っていた、ベランダウレタン防水が完成しました。 先日はトップコートのダメ込みをしたところでしたが、その後、床全体に塗布して保護膜をつけました。 ウレタンは乾燥するとゴムのような弾力のある防水層になる […]

瀬谷区でのベランダ、トップコートで防水長持ち
瀬谷区でのバルコニー防水塗装が完了しました。 この日はとても晴れた日で、恐らくウレタン二層目の状態であれば照り返しで目が痛かったでしょうが、幸いトップコートを塗布した後です。マットなベランダは、照り返しに負ける事なくバル […]
瀬谷区での防水施工、ウレタン二層目完了
瀬谷区のベランダの施工も終盤を迎えてきました。 初めはあんなに大変だった撤去の様子も、ここまで来ると懐かしく思えてきます。ほんの、数日前の話ではあるのですが。経年による汚れや浮きが激しかったベランダも、しっかりとした防水 […]
瀬谷区での防水施工、ウレタン塗布
昼間は太陽の光が暖かく、上着を脱いで作業ができるほどの気候です。 施工は、二級塗装技能士の資格を持つ曽根カズです。 まずは立ち上がりから。サッシの下も満遍なく厚みをつけるため、体を平場に添わせて覗き込みます。 しゃばしゃ […]
瀬谷区での防水施工、下地補修
晴れ間がのぞいたとはいえ一気に寒くなってきた10月末、秋の喜びも束の間。冬の訪れを予感させるような空気に職人の手もかじかみます。 毎日外で連日の作業。疲労などで体調を崩しやすい季節でもあるので、注意をしたいところです。し […]
川崎市川崎区での、鉄階段の補修調査
川崎市川崎区まで補修・塗装を行うことが決まった鉄階段の下見をしに行ってきました。 全体的にかなり錆び付きが進んでいて、内部が見えてしまうほど腐敗した部分もありました。一部はワイヤーで支えていて、この状態では いつ崩れ落ち […]
川崎市川崎区での防水塗装、ウレタン2層目
本日も引き続き、川崎市川崎区での防水施工、ウレタン2層目が完成した様子です。 先日の1層目施工後に比べて、大分 厚みが生まれました。 一段と濃い色の部分はトップコートのダメ込みが終了したところ。見てわかるくらいに色の違い […]
横浜市南区での防水塗装、厚みもしっかり防水完了
南区堀ノ内での防水塗装も、本日、最終日となりました。 塗装は完了していますので、全ての物を元の場所に戻して、最終チェックです。 この日もあいにくの曇りではありましたが、仕上げに人工芝を敷いて、完了です。 見づらいですが、 […]
横浜市南区での防水塗装、トップコート塗布で滑り止め効果
本日も少し曇り空で、だんだんと寒さが増してきたので、外で作業するのも大変になってきました。 動く事も考えながら、しかし寒さに耐えきれず上手くローラーや刷毛が動かせなくても意味がないので、動きやすく着込むのも大変です。 南 […]
横浜市南区での防水塗装、ウレタン二層目
少し曇りの空模様ですが、雨の心配はないので安心して作業にむかえます。 本日は島田一人の施工で、施工中の画像がないのが申し訳ありませんが……。 ウレタン一層目が終了したベランダ床は、膨れもデコボコも […]
横浜市南区での防水塗装、ウレタン一層目
ベランダのような内側で作業をしていると、晴れ間がのぞいた時に太陽の光が痛いくらい目に入ってくるようになってきた10月半ば。 だんだんと肌寒くなってきて、夏から秋を越えて冬が訪れたかのような寒さで、職人の手もかじかんでしま […]
南区での防水塗装、クラック処理
横浜市南区堀ノ内にて、ベランダ防水塗装を行ってきました。 モルタル部分にはクラック(ひび割れ)が多く、剥がれではないのでシールを打ちこんで補修をします。そのために、Uカットを入れます。 Uカットとは、幅を約1cm、深さを […]
川崎市川崎区での防水施工、ウレタン1層目
川崎市川崎区京町にて防水施工。 既に高圧洗浄と傷みの補修を終えて、ウレタン1層目を流した後のようすです。 防水も外壁塗装を同様に、まずは高圧洗浄機を使って長年の間に積もった汚れを洗い落としていきます。汚れがついていてはし […]
川崎市中原区での外構工事、溝補修
今回伺った現場は 以前、外壁塗装をご依頼頂いたお宅なのですが、鉄蓋が上手くはまらないとのこと。 雨水などを流す溝の施工を若手の職人2人で行いました。若手と言っても、時には熟練職人顔負けの施工を行うほどの経験を積んでいる2 […]
横浜市旭区での外壁塗装、破風の上塗りもムラなくきれいに
天気予報を見ていると「冬将軍到来!」と言う表示が目立ち、最高気温が20度に届かない日も増えてきて、本格的に冬が訪れました。 本日は、かじかむ指先や冷える体を温めながら横浜市旭区で外壁塗装を行っていきます。 あらかじめケレ […]
外壁塗装の虚偽表示と二重価格
外壁塗装にもあるんです。虚偽表示や二重価格。 たとえば見積書や契約書に明記した高価な塗料とは違う、安いものを使うような場合です。 違う塗料を使うと塗料缶でお客さんにばれてしまうので、空っぽになった高価な塗料の缶に移し替え […]
チョーキングに最適なサイディングの塗料とは?
あまり自分たちのミスは公開したくはないのですが・・・これはもう6年ほど前に塗り替えさせていただいたお家の外壁サイディングの話です。 塗膜の剥離です。 補修するために、弱くなった部分をトコトン手作業で剥離しました。 再塗装 […]
横浜市瀬谷区での防水施工、ウレタン1層目完成
横浜市瀬谷区での防水ウレタン1層目が完成しました。 室外機も移動させて、その周囲も丁寧に施工。周囲が反射して映り込むほどの艶が出ています。立ち上がりと床の塗料も、それぞれ専用塗料で塗り分けて施工して1層目を仕上げました。 […]
横浜市瀬谷区で、より密度の高い防水施工
明日から11月、暦の上でも冬に近付いてきた最近では上着が手放せない時期になってきました。 本日は寒さに堪えて横浜市瀬谷区で防水の立ち上がり1層目施工を行っていきます。 既に塗料が塗られていますが、この場所の施工を進めてい […]
外壁のクラックと汚れに悩んでいた塗装後5年目のお家
2009年1月に外壁塗装をさせて頂いたお宅です。 約5年経過した今年の10月の様子。 工事を完了すると、ほとんどのお客さんは喜んでくれます。(お叱りを受けたりすることもありますが・・・) でもよくよく考えてみると、その喜 […]