代表・曽根– Author –
一級塗装技能士のほか「ひび割れの専門家」としての樹脂接着剤施工技能士の2つの国家資格と、塗装科・職業訓練指導員の所有者でもあります。
塗装業者さんはたくさんあれど、本質的な工事品質の差は「社長が職人の業者は現場に魂が宿る」という言葉に表されるのではないかと自分を戒め修行中です。
-
逗子市桜山での外壁塗装、屋根遮熱下塗りで省エネ
逗子市桜山で行われた現場施工風景を紹介します。一級塗装技能士の川口が屋根の下塗り作業を行い、日本ペイントの遮熱塗料サーモアイを使用。また、出窓部分の塗料付着を防ぐためにマスカーを使用し、屋根材部分にはサーモアイシーラーを塗布。施工はしっかりと完了しました。逗子市桜山でのプロの施工をご覧ください。 -
横浜市保土ヶ谷区での鉄部塗装、鉄骨ケレンでサビ落とし
横浜市保土ヶ谷区で行った鉄骨塗装の施工の様子を写真とともにお伝えします。一級塗装技能士の星野が担当し、足場を組まず梯子を使用しての作業となりました。サビや剥がれた塗膜をケレンで削り落し、鉄部を研磨して下地を整えました。次回はサビ止めを塗布して作業を続けます。 -
横浜市旭区での外壁塗装、羽目板と木・鉄部上塗り
横浜市旭区での外壁塗装工事の進捗についてご報告します。今回の工事では一級塗装技能士の星野が中心となり、羽目板や鉄部、木部の上塗りを行いました。施工後は美観向上だけでなく、耐久性も高い塗装が施されました。庇や軒裏の上塗りも完了し、細かな曲線や格子も丁寧に塗装されました。これまでの作業内容についての動画も公開しています。 -
職人指名の外壁塗装
「年末にかけて現場ラッシュが続き、職人の指名による工事も増えてきました。一級塗装技能士の川口と竹内が人気で、対応が遅れる可能性もありますが、頑張って対応したいと思っています。他の職人も評判が良く、仕事に対する責任感が強いです。風邪には気を付けてください。」 -
横浜市金沢区での外壁塗装、付帯部中塗りと上塗り
横浜市金沢区での施工様子をご紹介します。一級塗装技能士の川口が軒と破風の中塗りを行い、その後シャッターボックスや庇のスチール部分を丁寧に塗装しました。塗料の色合いと艶にもこだわり、美観と耐久性を両立させています。次回は養生や外壁の中塗りに入ります。 -
横浜市磯子区での外壁塗装、木部上塗りで美観向上
横浜市磯子区で行った木部塗装の施工写真をご紹介します。一級塗装技能士である川口が担当し、3度塗りを基本に傷み具合に応じて塗り回数を調整しています。細部を丁寧に塗り込み、ムラなく均一に塗布しています。完了した破風の写真も掲載されており、次回も木部の上塗りを進めていく予定です。詳細はリンク先のブログをご覧ください。 -
逗子市桜山での外壁塗装、鉄部ケレンとサビ止め塗布
逗子市桜山の現場では、一級塗装技能士の川口が屋根のケレン作業を行っています。鉄部にはサビ止め塗料を塗り、密着性と耐久性を向上させています。付帯部も同様に処理し、塗料の色に合わせたサビ止めを使用しています。施工風景をご紹介します。 -
横浜市保土ヶ谷区での屋根塗装、下屋根縁切りで雨漏り防止
横浜市保土ヶ谷区で行った施工の様子を紹介します。今回は下屋根の塗装作業が完了し、縁切り作業も行いました。適切な工程を経て施工が完了しました。これまでの工事内容一覧もご確認ください。横浜市保土ヶ谷区での外壁塗装や屋根の補修など、地域に合わせた施工を行っています。 -
横浜市旭区での外壁塗装、羽目板と鉄部中塗りでキレイ長持ち
横浜市旭区で行われた施工の様子をお届けします。一級塗装技能士の星野とばかり一級に合格した曽根カズが担当し、羽目板や鉄部の中塗りを行いました。場所の狭さにもかかわらず丁寧に塗装を行い、木製の羽目板にはパーフェクトプライマーを塗布して長持ちさせます。最終的には塗膜の厚みをつけて、光沢のある仕上がりになりました。次回は上塗りを行う予定です。 -
横浜市金沢区での外壁塗装、軒・樋上塗りと外壁下塗り
横浜市金沢区で行われた外壁塗装の様子をご紹介。一級塗装技能士の川口氏が軒と雨樋の上塗りを行い、外壁の下塗りも完了。5分艶の塗料で塗膜を厚くし、耐候性を高めるとともに、光沢を抑えた落ち着いた質感に仕上げました。また、下地のシーラー塗布により、外壁の下準備も完了しました。外壁塗装の施工過程が丁寧に行われています。 (160文字)