代表・曽根– Author –
一級塗装技能士のほか「ひび割れの専門家」としての樹脂接着剤施工技能士の2つの国家資格と、塗装科・職業訓練指導員の所有者でもあります。
塗装業者さんはたくさんあれど、本質的な工事品質の差は「社長が職人の業者は現場に魂が宿る」という言葉に表されるのではないかと自分を戒め修行中です。
-
相模原市での屋根塗装施工事例、屋根縁切りで
相模原市中央区で行った屋根塗装の様子をお伝えします。一級塗装技能士の星野が遮熱塗料を使用し、縁切り作業を行いました。縁切りは屋根材の重なりに隙間を空ける作業で、塗料によって埋まった部分に隙間を作りました。今回の遮熱塗料は厚膜に仕上がるため、縁切りが必要でした。次は外壁塗装に入ります。 (160文字) -
横浜市保土ヶ谷区での塗装工事、コロニアル屋根上塗り1回目
「横浜市保土ヶ谷区の屋根塗装現場の施工様子をご紹介。一級塗装技能士の星野と二級の曽根カズが担当。断熱塗料キルコートで中塗り後、遮熱トップの上塗り1回目を行い、色の透けを防ぐため追加で塗布。パリスブルーの色で全体を丁寧に塗り上げ、室内環境を改善する遮熱効果も期待できる。エコで家計にも優しい塗装が完了。」 -
横浜市旭区での塗装工事、破風・軒下塗りと下地処理
横浜市旭区で行われた塗装作業の様子をお伝えします。一級塗装技能士の竹内がリーダーとなり、破風や軒などの下塗りや下地処理を丁寧に行いました。浸透シーラーを使用し、塗料の密着力を強化。飛散しやすい場所では慎重に作業を行い、下地処理も丁寧に行いました。横浜市旭区での塗装作業の詳細はブログでご覧いただけます。 -
横浜市戸塚区での外壁塗装、サイディング外壁中塗りで耐久性アップ
横浜市戸塚区で行われた外壁塗装の様子をお届けします。一級塗装技能士の竹内が中塗り作業を行い、クリーム色の塗料を丁寧に塗り上げました。凹凸模様に合わせたローラーの使い分けや、場所によって道具の選定を変えながら作業を進め、厚膜をつけて耐久性をアップさせました。次回は上塗りをして塗装が完成する予定です。 -
横浜市磯子区での塗装工事、屋根下地処理と鉄部・木部ケレン
「横浜市磯子区の塗装工事現場の様子を紹介。屋根の下地補修から始まり、クラックの補修や鉄部や木部のケレン作業を行いました。地域の皆様に安心して長くご利用いただくために、丁寧な作業を心がけています。」 -
横須賀市での塗装工事、屋根縁切りで雨漏り防止
横須賀市久里浜の現場では、一級塗装技能士である川口が指導し、屋根の縁切り作業が行われました。断熱や遮熱塗料の使用により塗膜が厚くなり、雨漏りの恐れがあるため、隙間を確保するために縁切りが必要でした。カッターやタスペーサーを使って丁寧に作業が行われました。 -
相模原市での屋根上塗り、遮熱塗装で室温改善
相模原市中央区で行った塗装工事の様子を紹介します。一級塗装技能士の星野が担当し、屋根全体に塗料を塗布して厚膜を作り耐久性を高めます。遮熱塗装を行い、屋根の温度上昇を抑制する効果があります。作業途中の面は光沢があり、上塗りが完了。次回は屋根材の縁切り作業を行います。相模原市を含む中央区での塗装工事の詳細についてはブログをご覧ください。 -
横浜市保土ヶ谷区での塗装工事、雨戸下塗りと上塗りで光沢のある仕上がり
横浜市保土ヶ谷区の雨戸塗装現場では、一級塗装技能士の星野と二級の曽根カズが作業しました。下地調整から始めて、サビ止めを塗り、上塗りを3度施しました。ローラーを使用して均一に塗料を行き渡らせ、光沢のある仕上がりに。テープ養生により塗り分け線もスッキリ。横浜市保土ヶ谷区の雨戸塗装、丁寧な作業で美しい仕上がりとなりました。 -
横浜市旭区での施工事例、シーリング打ち替えと樋下塗り
横浜市旭区での施工の様子をお送りします。前日に家全体の水洗いをし、今回は破風や手すり笠木、サッシ窓下のシーリング打ち替えから開始。シーリング材の取り扱いや下塗りについて詳細に紹介しています。 -
横浜市磯子区で住宅の高圧洗浄、コケもキレイに洗浄
横浜市磯子区で行った施工の様子をお伝えします。施工のリーダーは一級塗装技能士の職人・川口。家全体の水洗いをして汚れを除去し、特に屋根は付着物を丁寧に取り除いています。高圧洗浄機を使用し、屋根材に沿わせながら汚れを除去。破風や軒、外壁も水洗いし、ツタは後日取り除く予定です。横浜市磯子区での丁寧な施工の様子をご覧ください。