今回は横浜市緑区のお客様の、外壁や屋根塗装作業のご紹介です。 今回の施工の概要 今回のポイントは、ハナコレクションという花の香りのする塗料を使うことでした。 施工のご紹介 施工の様子を、写真と共にご紹介しま […]
第2回職業能力開発推進者講習のご案内
第2回職業能力開発推進者講習をかながわ労働プラザにて開催いたします。 今回のテーマは「職業能力評価基準の活用」について、従来の評価表とコンピテンシー評価表のメリット・デメリットを把握し、中小企業にとって実用的な評価表とは […]
第49回技能五輪全国大会開催される
結団式 平成23年11月22日、第49回技能五輪全国大会の神奈川県選手団結団式が、神奈川県庁大会議場にて開催されました。 出場選手69名と選手団役員5名が紹介され、それぞれが神奈川ブルーのユニフォームを着用して一致団結し […]
第38回 神奈川県教育訓練生「私の体験と抱負」発表大会のお知らせ
第38回 神奈川県教育訓練生 「私の体験と抱負」発表大会のお知らせ 神奈川県職業能力開発協会では、神奈川県の後援を得て、教育訓練生の体験発表大会を例年開催しております。 この大会は、自らの体験や抱負を発表することによって […]
見本用じゃない、生の塗装現場作業写真。
11月に入りましたね。 先月に続き今月も手が回らないほど多くの現場を抱えています。 藤沢市1件、泉区1件、瀬谷区1件、横須賀市1件、磯子区1軒、港南区1軒、そして川崎市麻生区で1件です。 麻生区は遮熱塗装で下塗りの様子は […]
第43回技能コンクールのご案内
2011 かながわ技能フェスティバルの一環として、第43回技能コンクールを開催致します。 技能コンクールは中堅技能者を中心に、職種ごとに競技課題を設定し、日頃鍛えた腕を競い合う技能競技大会です。 当日は競技のほか体験コー […]
どうやって塗るのか?すごく狭い場所。
横浜市泉区のお客さまにて。 たまにこのような狭い場所があります。 1階のテラス屋根の上に足場板を引いて作業をしています。 やっと腕が入るもっと狭い場所も中にはあります。 仕事に思いれがないと、このような狭い場所はどうして […]
見積もり殺到中?
おはようございます。 10月も中旬を迎え、涼しくなりましたね。 電話の問い合わせでも、今の時期と塗装について相談されることもあります。一般的には、春や秋が塗装シーズンといわれています。 確かに、塗装物も乾燥して塗料の乗り […]
横浜市旭区、緑区にて遮熱塗装作業中。
朝とか夜は肌寒いと思えるほど涼しくなりました。 とはいえ、日中は晴れると、まだまだ日差しが強いですね。 うちの事務所内も暑くなります。時にはエアコンをつけたりしています。 屋根が折半屋根という鉄板なので、熱を帯びるからで […]
磯子区中浜町にて屋根と外壁塗装
こんにちは。 暑いですね。 かなり。。 今日は磯子区の外壁塗装に三枝が行っています。 ALCの外壁でシーリング(もちろん2液タイプ)は、シール職人でもあるカズが完了させました。 このブログでは、どちらかといえば、私の私的 […]
濃厚3度塗りの塗装。たっぷり27缶の塗料で外壁を頑丈にする
塗料を多く使用するモルタル・スタッコの外壁に、惜しみなく塗料を塗布して耐久性のある厚い塗膜に仕上げました。 レンガの煙突や、アイボリーと白の組み合わせにより、かわいらしい雰囲気のお宅に塗替えられています。外壁と屋根で40 […]
砂骨ローラーで模様をつけるモルタル外壁塗装と屋根サーモアイ遮熱塗装
モルタル(リシン)外壁は、砂骨ローラーで波型のパターン付けをしてから中・上塗りを重ねました。屋根は下塗りから上塗りまで遮熱性能のあるサーモアイを使用。太陽光を反射させることにより屋根の温度上昇を抑制するので、屋根下の室内 […]
技能ルネッサンス!かながわ2010
神奈川県で開催される「技能ルネッサンス!かながわ2010」(第48回技能五輪全国大会・第32回全国障害者技能競技大会の愛称)のご案内です。 大会スローガン「神奈川で競え この技 この技術」 第32回全国障害者技能競技大会 […]
凹凸模様のあるサイディング外壁の塗替え
今回は横浜市緑区のお客様の施工のご紹介です。 外壁から屋根まで、全面的な塗装のご依頼でした。 緑区での外壁塗装施工の概要 今回のお客様のお宅は、凹凸のあるサイディング外壁でした。 毛足の長いローラーを縦横に […]
ALC外壁塗装 ピンク色の壁に塗替え
今回は神奈川県横浜市港南区のお客様。 2010年2月17日着工、軽量気泡コンクリート(ALC) の外壁をピンク色に塗り替えた施工のご紹介です。とても華やかですね! ALCとは? ALCは”Autoclave […]
港南区でモルタル外壁塗替え、ひび割れコーキング処理
今回は、横浜市港南区のお客様です。 港南区での外壁塗装施工の概要 お見積りに伺った際、外壁のクラック(ひび割れ)がとても目立っていました。 今回の施工のポイントは、クラックが入っていた外壁の一部に、Vカットコーキングを行 […]
外壁サイディングの反りかえしをビス止めで修正したアパート塗装
4所帯のアパートの外壁と屋根の塗装です。 外壁はサイデイングのため目地とサッシ周りのシールの打ち替え&増し打ちです。 シールの補修をするにも部分的ですが、かなりサイディングボードが弓なりに反っていた箇所があったので大工に […]
さくらで工事変更。
港南区に桜道という道路があります。 その名のとおり、道に沿って桜の木がズラーと並んでいます。 その道沿いにある現場で、塗装をしていますが、満開のときは、さぞ見ごろだと思います。 そこで、ふと気づいたことがあります。 ここ […]
うぅ・・こりゃ足場大変だ・・
南区にある3階建てのマンションの塗り替えが始まりました。 これを見てください。 すごくないですか? このマンションの東面は、少しがけになっているんですが、私は最初見たときさすがに思ってしまいました。 「うぅ・・こりゃ足場 […]
はがれた外壁を左官モルタルでキレイに補修 木部交換と家全体も塗装で完ぺき
今回はこちらのお客様の弟様のご自宅の外壁塗装です。 ご兄弟のお家同士は離れているものの同じ町内にありまして、なんとお二方とも12年前に施工させて頂き、ともに2回目の施工を当社にして頂いております。 お兄様の工事の状況は下 […]