代表・曽根– Author –
一級塗装技能士のほか「ひび割れの専門家」としての樹脂接着剤施工技能士の2つの国家資格と、塗装科・職業訓練指導員の所有者でもあります。
塗装業者さんはたくさんあれど、本質的な工事品質の差は「社長が職人の業者は現場に魂が宿る」という言葉に表されるのではないかと自分を戒め修行中です。
-
外壁サイディング雨樋の後ろのシーリング打ち直し
横浜市神奈川区の住宅で、サイディングの塗装前のシーリングの打ち直し作業を行いました。古いシーリングを取り除き、目地の背面にあるボンドブレーカーや雨樋の後ろのシールの打ち替えを行いました。作業は手早く進められ、新しく打ち直したサイディング外壁のシーリング材はノンブリードウレタンシール材を使用しました。また、雨樋のシールをする際は竪樋を支持金具(デンデン)を外すなど、細かい作業も行われました。 -
瀬谷区ビルで屋内階段・外壁の塗装
横浜市瀬谷区のALC造ビルで、屋内の共用階段の塗装作業が行われています。中塗りの様子や細かな隙間の塗り込みなど、丁寧な作業が確認されています。鉄部用の塗料での塗装も予定されており、工事は順調に進んでいます。 -
横浜市瀬谷区Sビル外壁、下塗りと上塗り
横浜市瀬谷区Sビルの外壁塗装施工の様子を紹介します。今日は道路に面した外壁の上塗りと隣の建物に接した北側外壁の養生・下塗作業を行い、配管のパイプも全て下塗りしました。明日は雨予報なので、建物内の共用階段の下塗りを予定しています。 -
懐かしすぎる15年前のお客さまからの電話。
「塗装業界の現状や、15年前の相模原市のお客様との思い出についてのエピソードをお届けします。このような機会は少なくなっていますが、古くから仕事している業者さんも食い物にされる時代。しかし、うちの技術や情報発信を大切にし、お客様により良い形でサービスを提供したいと思っています。GW最終日、明日からも頑張りましょう!」 -
世田谷店、お客さま第一号はご夫婦でご来店!
「世田谷店の初夏の暑さについて。雨より気分が上がるGW中、店番でひとりだったけど木のお家塗りセットをプレゼントしようと声をかけるものの遠慮されることも。世田谷店初日にご夫婦で来店され、うれしい気持ちを述べています。最終日はゆっくり過ごすように」とお伝えください。 -
東京塗装職人オープン!!
世田谷の事務所がオープンし、関係業者や地元の方々からの応援に感謝。東京在住の方々に貢献し、仕事を理解してもらうために頑張る決意。今後もより強力にバックアップすることを期待。オープンの準備でバタバタしたけれど、無事に終了。また報告します。横浜、世田谷の皆さま、今後ともよろしくお願いします。 -
港南区で金属屋根塗装と外壁クラック補修
横浜市港南区で施工されたモルタル外壁の塗装作業を紹介します。築11年目の外壁を丁寧に洗浄し、下塗りから上塗りまで4回の塗装を行いました。職人の真剣な姿を動画でご覧いただけます。 -
外壁塗装ラッシュ!!
横浜市瀬谷区で塗装工事が行われています。隣やご近所で工事することがよくあり、塗料の飛散には注意が必要です。風の影響で車に塗料がついた場合もあり、業者は専用の保険に加入しています。しかし、特定が難しい場合もあります。気候が良い日は出かける方も多いため、車の運転にはご注意ください。 -
瀬谷区のビルの鉄部塗装
横浜市瀬谷区のビルの現場で、高圧洗浄が完了し、鉄部の塗装作業が行われています。ケレン作業によって古い塗膜を除去し、サビ止め塗料を塗布しています。黒色の中塗りが終わり、天気のいい日に丁寧に茶色い塗料で上塗りを施しています。 -
世田谷に引っ越し完了! 東京塗装職人の誕生です。
世田谷区の新事務所がオープンしました!段ボールづめや引っ越し作業がテキパキと進み、荷物の運び込みも予定より早く完了しました。新しい店内は荷物で充満して大変でしたが、片付けも着々と進んでいます。世田谷店舗は5月5日オープン予定ですので、お近くの方はぜひ相談にお越しください!