-
横浜市保土ヶ谷区 世界初のナノテク塗料で外壁塗装
横浜市保土ヶ谷区にある築11年の2世帯住宅の外壁塗装に、一級塗装技能士の近藤職人がナノコンポジット塗料を使用。塗装前に汚れを洗浄し、塗料は無光沢で汚れが付きにくい特徴があり、耐候性も高い。塗り替え前は藻やカビで黒ずんでいたが、施工後はデザイン性を保ちつつ、耐汚染性が向上した。動画もご覧になれます。 -
「塗装体験」横浜瀬谷区の巻
横浜瀬谷区で、施主自ら外壁塗装する現場に参加。ご主人とお嬢さんも一生懸命塗り、家族の愛着が感じられる。午後から雨模様で、午前中に塗装体験を終え、その後は自分の仕事に戻る。動画で体験模様を公開。 -
横浜瀬谷区の塗装体験レポート
㈱塗装職人の主要キャンペーンである外壁塗装一日体験。横浜瀬谷区のH邸で行われ、塗装女子のりおが参加し、職人・星野からレクチャーを受けて楽しく塗装体験を行いました。参加者には報奨が用意されており、動画も公開されています。外壁塗装中の半日の体験も可能で、動画はhttps://youtu.be/NyITFQUzkFQでご覧いただけます。 -
塗装現場のA看板、好評です
岩淵からのメッセージ:横浜市磯子区内の塗装現場で一級塗装技能技師の竹山が作業チェックシートを管理しています。進捗状況を把握しやすく皆様から好評を得ています。現場にいる塗装職人に声をかけてみてください。8月のお祭りの風景も楽しんでいるそうです。 -
“とそ女”りおのブログ@港北区の巻
横浜・港北区の現場でアパートの"ケレン"作業に取り組んでいます。"ケレン"は錆を落としたり旧い塗料を除去することで鉄部をキレイにする作業のこと。りおは職人になって4ヵ月が経ち、業界用語もすっかり覚えました。厳しい夏を乗り切り、成長していきたいと思っています。 -
港北区で溶接とパテで新品同様になる階段塗装
「港北区で施工したアパート階段塗装の作業風景をご覧ください。錆びた鉄部の補修から塗装まで丁寧に行い、耐久性を考慮しています。アパートオーナー様の維持管理の中で鉄階段の傷みは常に上位を占めています。穴が開いてしまうと鍛冶屋(溶接)さんの手も借りなければなりません。是非、動画もご覧ください。」 -
営業泣かせの梅雨と職人泣かせの夏
横浜鶴見区の現場での仕事報告と梅雨から夏への季節の変化について。梅雨の間は仕事が進まず頭痛がする営業・岩淵の報告から、職人・竹山の塗装作業の進捗報告まで。梅雨の影響で作業が思うように進まない中、職人たちは管理と気候条件に配慮しながら仕事を進めてきた。梅雨明け後の猛暑の夏も職人にとっては大変な季節。 -
カビだらけのお家が美しく甦る
横浜市鶴見区のお客様宅での外壁塗装工事の完了報告。一級塗装技能士の竹山が丁寧に仕上げ、経年劣化による色あせや汚れ、カビ、コケを解消しました。お客様も大満足。外壁塗装で建物を美しく甦らせることができるというポイントを強調。岩淵でした。 -
2016年 第8回親⼦のぺイント教室 夏休み図⼯クラブ 開催!
蒸し暑い日が続きます。でも梅雨が明けたら夏本番!そして、子供たちにとって待ちに待った夏休みが訪れます!元気に楽しく過ごして、思い出に残る夏休みにしてほしいも... -
コロニアル屋根を塗る 横浜市瀬谷区
横浜市瀬谷区の木造住宅で行われた塗装工程の事例です。一級塗装技能士の曽根氏が担当し、スレート屋根の下塗り、中塗り、上塗りの工程を紹介しています。高圧洗浄で汚れや劣化した塗膜を取り除いた後、刷毛やローラーで塗装を行い、さらに錆びた箇所を処理しています。最後に遮熱断熱塗料の効果やスレート屋根の「縁切り」について説明しています。