株式会社塗装職人の代表取締役社長のブログになります。塗装に関するお話や時事ネタなど盛りだくさんで更新していきます!
- 社長ブログ
保土ヶ谷区の防水塗装、ウレタン二層目
保土ヶ谷区上菅田で行われたベランダ防水塗装の作業が順調に進んでいます。二層目のウレタン塗装が行われ、職人の手際の良さが光ります。艶や厚みの違いがはっきりと分かり、トップコート作業が翌々日に行われる予定です。 - 社長ブログ
港北区での家塗装、屋根、外壁などの下塗り
アバンテ様の港北区の家の塗装作業が進行中です。玄関前の柱や屋根の鉄部をサビ止め塗装し、水切りや雨樋にも浸透性のシーラーを塗布しました。土台や雪止めの補修も行い、全体の下塗りを終えました。港北区の家の外装を丁寧に手入れしています。 - 社長ブログ
港北区外壁塗装、屋根中塗りと樋塗装
横浜市港北区菊名での外壁塗装作業の様子。天候が不安定でも、職人たちは慎重に作業を進めています。屋根の塗装では、下塗りと中塗りを丁寧に施し、細かい部分は刷毛で塗料を乗せています。さらに、一級塗装技能士の星野が樋を塗装中で、艶のある仕上がりを目指しています。梅雨の合間の作業は、職人の熟練技術が光る場面です。 - 社長ブログ
保土ヶ谷区での防水塗装、ベランダ防水
保土ヶ谷区上菅田でのバルコニー防水塗装の作業風景をご紹介。塗料はサラセーヌを使用し、バルコニーの下地調整からプライマー塗布まで丁寧に行っています。バルコニーの状態に合わせた作業を行い、防水性をしっかりと確保しています。次回はトップコートの塗装風景をご紹介予定です。保土ヶ谷区上菅田にお住まいの方やバルコニー防水塗装に興味のある方におすすめの動画です。 - 社長ブログ
迷惑をかけてしまったお客様からの声
外壁塗装のお客様からのクレームが解決し、喜びを感じた一日。元々つや消しのタイル面が希望と異なり、何度も塗り直したが解決しなかった。しかし、コンクリートの打ちっぱなし塗装で喜んでいただけ、救われた。川口との対策も実行し、最終的な確認で奥様がきれいになったと喜んでくださり、感謝した。現場に出ない時も、菊池が対応しており、今回の一件で工事に磨きをかける奮起を感じる。 - 社長ブログ
港北区での外壁塗装、外壁中塗り。ひび割れにも強い塗料
横浜市港北区菊名での塗装作業は順調に進んでおり、天候も安定しています。サイディングとモルタル部分にはそれぞれ適した塗料を使い分けて塗装を行っています。モルタル部分には弾性の塗料を使用し、クラック(ひび割れ)にも強い仕上がりとなる予定です。 - 社長ブログ
港北区での塗装、屋根下塗り、外壁下塗りと中塗り
横浜市港北区菊名での屋根と外壁塗装作業が進行中。高圧洗浄後、屋根に下塗りシーラーを丁寧に塗布。壁にも下塗りを施し、モルタル部分のクラックも処理。しかし、屋根の傷みにより再度下塗りを塗布することになりました。これにより、しっかりと塗料を密着させる準備が整いました。 - 社長ブログ
瀬谷区での防水塗装、湿気や雨漏り防止も
ベランダ防水作業の続きで、ウレタンの塗布が終了し、今回はトップコート塗装を行いました。つやつやと光るウレタン部分を守り、長持ちさせるため、靴を脱いでローラー塗装をしました。地名のベランダは落ち着いた雰囲気のダークグレーになり、ラインも綺麗に仕上がりました。これで地名のベランダは湿気や雨漏りの心配がなくなりました。 - 社長ブログ
瀬谷区での防水塗装、下地補修とウレタン塗布
ベランダの防水塗装では、下地補修後にプライマーを塗布。床の湿気が多く、プライマーを丁寧に三回塗り、濡れ感を確認。ウレタン塗料を流し込み、均す職人の手際が見事。サラセーヌのウレタンを二層塗装し、本日の作業は終了しました。 - 社長ブログ
旭区での高圧洗浄、屋根の汚れも綺麗に
旭区善部町での高圧洗浄作業の様子を動画でご紹介。屋根の洗浄からスレートの間まで丁寧に行い、汚れや藻などをしっかり落とします。洗浄後の破風板は白く