代表・曽根– Author –
一級塗装技能士のほか「ひび割れの専門家」としての樹脂接着剤施工技能士の2つの国家資格と、塗装科・職業訓練指導員の所有者でもあります。
塗装業者さんはたくさんあれど、本質的な工事品質の差は「社長が職人の業者は現場に魂が宿る」という言葉に表されるのではないかと自分を戒め修行中です。
-
横浜市神奈川区での養生とヒビ割れ補修
神奈川県では昨日、初雪が見られるほどの寒さとなりました。外での作業は指先がかじかむほどで、手袋代わりの軍手が必需品です。今日は外壁の養生とクラック処理を行います。養生は塗装不要や未塗装箇所をビニールで覆い、汚れないようにする作業です。クラック処理では微弾性の塗料を使用し、クラックが発生した部分に塗り込んでいきます。外壁塗装時にはマスキングテープで養生し、丁寧に作業を進めました。 -
横浜市神奈川区での高圧洗浄とシーリングで下地調整も
新年の晴天に恵まれた中での塗装作業。屋根上にメッシュシートを貼り、クラックをシーリングで処理し、外壁を塗り重ねることで家の寿命を守ります。風が少しも無く、順調に作業を進めることができました。 [地名]にて。 -
2014年もよろしくお願いします!
新年あけましておめでとうございます。昨年は多くの工事を行いましたが、お客様への対応や工事管理、営業における課題が浮き彫りとなる年でした。今年は東京の塗装業者として一丸となり、喜びや感動を提供できるよう努力し、常に改善を目指しています。今年もよろしくお願いします。 -
2013年もお疲れさまでした。
ディズニーランドのビックサンダーマウンテンの列で2014年のカウントダウンを迎えるために、寒さに耐えながら気合いを入れてブログを更新中。娘と家族で朝から来ており、今年最後のけじめとして、このブログを書いています。あと6時間で新年を迎える中、地名であるディズニーランドで特別な時間を過ごしています。 -
2013年塗装体験教室開催しました!
今年の参加者が少なかった原因は、親子限定という枠があるためか、インフルエンザでのキャンセルもあったようです。しかし、今後は親子という枠を外してイベントに参加者を増やしたいと考えています。人数が少なくても楽しく開催できたようです。また、個性豊かな参加者たちが集まり、楽しい時間が過ごせたようです。興味がある方は、以下のリンクから詳細をご覧ください。 東京都内や神奈川県などの地域で開催されるイベントについての情報は下記のYouTube動画をご覧ください。 https://youtu.be/-TpHQAT36g4?list=PLT6dfHxFUWZQrqxiIkURZle05IhBBgS6m https://youtu.be/Cc01Zx9Qhbw?list=PLT6dfHxFUWZTRXlQ2JFa1hIG-mqCLCOUj -
栄区での外壁塗装、養生と外壁中塗り
東京の栄区鍛冶ヶ谷にある一軒家で塗装作業が行われています。塗料の変更により作業が少し遅れ、慎重に養生を行いながら塗布していきます。塗料が顔に飛散したり、狭い場所での作業は大変ですが、丁寧に塗り分けています。手作業での塗装作業は重労働ですが、経験豊富な職人たちが丁寧に作業を進めています。 -
横須賀市での防水塗装、トップコートのみの塗装もおススメ
東京のベランダ防水塗装は、ウレタン二層目の後にトップコートを塗布することで、滑り止め効果や紫外線からの保護を得ることができます。ウレタン面の傷みが心配な方にもおすすめです。最終工程として、ベランダ防水塗装はデコボコしている部分を含めて完了です。 -
横須賀市での防水塗装、ウレタン二層目
寒さが厳しさを増し、朝晩は肌寒く感じる日々が続いています。現場ではウレタン塗料の作業が行われており、二層目の塗布が行われた後、トップコートを塗布する予定です。寒さに備えてヒートテックも大活躍で、冷え切った部屋では暖房と毛布が欠かせません。 (地名)では12月に入り、一層目より厚みが増したウレタン塗料が使用されています。 -
横須賀市での防水塗装、ウレタン一層目
横須賀市浦賀での防水塗装作業が進行中。晴れ間が少し眩しい日で、日陰は肌寒い。ウレタン一層目が完了し、艶は水っぽいがしっかりと塗膜が付いている。窓や雨袋の下なども丁寧に塗装し、乾燥まで一日置く。 -
門塀の下塗りと外壁の中塗り-女性社員体験記
事務員の私が外壁塗装作業に参加した体験記の後半。昼休みの様子や作業内容、塗料の使い方について詳細に記されています。東京都での外壁塗装作業に関する具体的な体験が描かれています。