代表・曽根– Author –
一級塗装技能士のほか「ひび割れの専門家」としての樹脂接着剤施工技能士の2つの国家資格と、塗装科・職業訓練指導員の所有者でもあります。
塗装業者さんはたくさんあれど、本質的な工事品質の差は「社長が職人の業者は現場に魂が宿る」という言葉に表されるのではないかと自分を戒め修行中です。
-
13年ぶり、初回の外壁塗装に続き2回目の再注文塗装です。
横浜市戸塚区のお客さまから13年ぶりの再注文を頂き、外壁と屋根の塗装を行ないました。2013年の地震による外壁クラックの補修以降、塗装職人の施工は持続的に重宝されています。代表の専門知識を活かしてクラック補修や施工を行い、今回も高い評価を頂きました。 -
その塗装工事、大工さんを入れて根本修理してますか?
新潟市周辺で木部の塗装を依頼する際は、腐食がないかを注意深くチェックしましょう。腐食部分があった場合、補修工事も必要になります。塗装会社には腐食がある場合は全て教えてもらい、誠実な対応をしてもらうように要望しましょう。外壁塗装を依頼する際には、木部の腐食も念頭に置いて工事代金を準備することが大切です。 -
横浜市役所の新庁舎が想像よりデカい!
横浜市役所の新庁舎がほぼ完成し、大きなビルとなっています。竹中・西松建設共同企業体が建設を担当し、工事費用は62,900億円でした。横浜市役所とのつながりがあり、30年後にまたお手伝いしたいです。 -
令和の誕生
日本、令和元年のGWになり、天皇陛下の退位と新元号の変更がありました。新しい時代の始まりに感じること、仕事や生活への影響について考える余裕も必要です。昭和生まれにとっては和暦と西暦の変換が少し面倒になりそうですが、日本の歴史的瞬間を生き抜くことが楽しみです。GWも中盤、ゆっくり楽しみましょう。 -
大型連休中の営業のご案内
横浜本店と東京店では、お客様に感謝を申し上げながら、大型連休中に休業させていただきます。横浜店は平常通り営業していますが、社員不在の場合もありますので、事前にご連絡いただけると幸いです。東京店は4月29日から30日まで、そして5月1日と3日から6日まで休業となります。ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。 -
職業訓練指導員 (48時間) 講習 (塗装科)のご案内
神奈川県職業能力開発協会による職業訓練指導員の講習会の詳細です。1級技能検定に合格した者を対象とし、7月9日から23日までかながわ労働プラザ横浜市中区で開催されます。受講料は11,300円からで、申し込みには5月10日までに塗装協会に連絡する必要があります。詳細はTEL:045-325-8860まで。 -
全部で150万円。ちょっと大きめ住友林業のお家の塗装
今回紹介するのは、横浜市港北区にある住友林業さんで建てられた、築25年のお宅のモルタル外壁塗装とスレートの屋根の塗装です。施工は一級塗装技能士の星野さんが行い、塗装工事費用はおよそ150万円かかりました。外壁、屋根、付帯部分などの塗装作業の前後の写真が掲載されています。これには、足場の組み立てと解体、養生作業、高圧ジェット洗浄などが含まれています。特に、星野さんが本格派の職人であることが強調されています。 -
13年振りに再塗装のお客様宅にて
現在、戸塚区のO様宅の塗装工事が進行中です。13年振りの再塗装で、2006年の工事前と今回の工事前の写真も比較できます。作業は快晴の中で行われ、屋根の塗装が完了し、外壁の上塗りやバルコニーの下塗り、中塗りも行われました。お客様には満足していただけるような仕事を目指しています。 -
築25年、2回目の外壁塗装、110万円は高いのか安いのか?
広島県からのヤフー知恵袋への回答で、築25年の外壁と屋根の塗装について解説しました。塗装作業の手間や価格について詳しく説明し、自社施工と下請け業者の違いも示しました。価格は110万円が高く感じるが、品質によると考えられると述べ、消費者が魅力を感じてしまうことにも触れました。ブログにも投稿済みです。 -
外壁サイディングのクリヤーフッ素塗装と屋根の遮熱。
横浜市の泉区にある有名な閑静な住宅の外壁塗装についてご紹介しました。1階部分の外壁はレンガ調のサイディングで、クリヤーで塗装し、2階は通常の塗装を行いました。屋根もパーフェクトクーラーベストで塗装し、おしゃれなデザインのお家が完成しました。また、フッ素塗装の参考情報もご紹介しています。