株式会社塗装職人の代表取締役社長のブログになります。塗装に関するお話や時事ネタなど盛りだくさんで更新していきます!
- 社長ブログ
神奈川区での外壁塗装、下塗りと中塗りも綺麗な仕上がり
神奈川で初雪が降り、寒さが厳しい中、外壁の下塗り作業が行われました。職人は足場の上でバランスを取りながら、微弾性のパーフェクトフィーラーを用いてクラック処理を行いました。1階部分では限られた空間の中で、体を反らしながらの作業が難しく、細かい部分は刷毛を用いて丁寧に塗りました。破風にはマスキングテープを使用して塗り分け線を綺麗に保ちました。 - 社長ブログ
横浜市神奈川区での養生とヒビ割れ補修
神奈川県では昨日、初雪が見られるほどの寒さとなりました。外での作業は指先がかじかむほどで、手袋代わりの軍手が必需品です。今日は外壁の養生とクラック処理を行います。養生は塗装不要や未塗装箇所をビニールで覆い、汚れないようにする作業です。クラック処理では微弾性の塗料を使用し、クラックが発生した部分に塗り込んでいきます。外壁塗装時にはマスキングテープで養生し、丁寧に作業を進めました。 - 社長ブログ
横浜市神奈川区での高圧洗浄とシーリングで下地調整も
新年の晴天に恵まれた中での塗装作業。屋根上にメッシュシートを貼り、クラックをシーリングで処理し、外壁を塗り重ねることで家の寿命を守ります。風が少しも無く、順調に作業を進めることができました。 [地名]にて。 - 社長ブログ
2014年もよろしくお願いします!
新年あけましておめでとうございます。昨年は多くの工事を行いましたが、お客様への対応や工事管理、営業における課題が浮き彫りとなる年でした。今年は東京の塗装業者として一丸となり、喜びや感動を提供できるよう努力し、常に改善を目指しています。今年もよろしくお願いします。 - 社長ブログ
2013年もお疲れさまでした。
ディズニーランドのビックサンダーマウンテンの列で2014年のカウントダウンを迎えるために、寒さに耐えながら気合いを入れてブログを更新中。娘と家族で朝から来ており、今年最後のけじめとして、このブログを書いています。あと6時間で新年を迎える中、地名であるディズニーランドで特別な時間を過ごしています。 - 社長ブログ
2013年塗装体験教室開催しました!
今年の参加者が少なかった原因は、親子限定という枠があるためか、インフルエンザでのキャンセルもあったようです。しかし、今後は親子という枠を外してイベントに参加者を増やしたいと考えています。人数が少なくても楽しく開催できたようです。また、個性豊かな参加者たちが集まり、楽しい時間が過ごせたようです。興味がある方は、以下のリンクから詳細をご覧ください。 東京都内や神奈川県などの地域で開催されるイベントについての情報は下記のYouTube動画をご覧ください。 https://youtu.be/-TpHQAT36g4?list=PLT6dfHxFUWZQrqxiIkURZle05IhBBgS6m https://youtu.be/Cc01Zx9Qhbw?list=PLT6dfHxFUWZTRXlQ2JFa1hIG-mqCLCOUj - 社長ブログ
栄区での外壁塗装、養生と外壁中塗り
東京の栄区鍛冶ヶ谷にある一軒家で塗装作業が行われています。塗料の変更により作業が少し遅れ、慎重に養生を行いながら塗布していきます。塗料が顔に飛散したり、狭い場所での作業は大変ですが、丁寧に塗り分けています。手作業での塗装作業は重労働ですが、経験豊富な職人たちが丁寧に作業を進めています。 - 社長ブログ
横須賀市での防水塗装、トップコートのみの塗装もおススメ
東京のベランダ防水塗装は、ウレタン二層目の後にトップコートを塗布することで、滑り止め効果や紫外線からの保護を得ることができます。ウレタン面の傷みが心配な方にもおすすめです。最終工程として、ベランダ防水塗装はデコボコしている部分を含めて完了です。 - 社長ブログ
横須賀市での防水塗装、ウレタン二層目
寒さが厳しさを増し、朝晩は肌寒く感じる日々が続いています。現場ではウレタン塗料の作業が行われており、二層目の塗布が行われた後、トップコートを塗布する予定です。寒さに備えてヒートテックも大活躍で、冷え切った部屋では暖房と毛布が欠かせません。 (地名)では12月に入り、一層目より厚みが増したウレタン塗料が使用されています。 - 社長ブログ
横須賀市での防水塗装、ウレタン一層目
横須賀市浦賀での防水塗装作業が進行中。晴れ間が少し眩しい日で、日陰は肌寒い。ウレタン一層目が完了し、艶は水っぽいがしっかりと塗膜が付いている。窓や雨袋の下なども丁寧に塗装し、乾燥まで一日置く。