株式会社塗装職人の代表取締役社長のブログになります。塗装に関するお話や時事ネタなど盛りだくさんで更新していきます!
- 社長ブログ
川崎市で断熱塗装キルコートの下塗り
愛知県で行われた現場塗装では、玄関扉や屋根の下塗り作業が行われました。職人たちは丁寧に作業し、雪止め周りや破風の雨樋裏など細かい場所は刷毛で塗っていきました。屋根には断熱塗料のキルコートが塗られ、暖房や冷房の効きがよくなるとともに、室内の温度も安定します。動画リンクもご覧ください。 - 社長ブログ
川崎市での外壁塗装、丁寧な養生で綺麗な仕上がり
「川崎市中原区での外壁塗装作業が続いています。今日は養生作業を行い、塗る必要のない部分をテープやビニールで覆っています。職人たちは綺麗な線を出すために丁寧に養生を行い、玄関周りの養生も工夫しています。全力で作業し、満足のいく仕上がりを目指します」。 - 社長ブログ
川崎市での屋根塗装と下地調整
川崎市中原区での外壁塗装作業が行われました。一級塗装技能士であり塗装指導員でもある竹内が作業を行い、高圧洗浄、鉄部の目荒らし、下塗り、錆び止め塗装などを丁寧に行いました。慎重な作業で安定した仕上がりを目指しました。 - 社長ブログ
稲城市での外壁塗装、手直しで綺麗な仕上がり
島田職人が塗装作業を終え、足場を片付けるためにメッシュシートを畳んでいます。塗料をこぼさないように注意深く作業し、手すり部分は丁寧に磨き上げられています。また、線出しの手直しやゴミの掃除も行われ、岡山市での工事が無事に終了しました。 - 社長ブログ
稲城市での外壁塗装、養生ばらしと下屋根上塗り、シャッターボックス上塗り
稲城市のお宅での塗装工事が行われています。職人たちが丁寧に養生を剥がし、塗料を均一に塗布しています。綺麗な仕上がりのためにはコツが必要な作業です。また、塗料の透け感をなくすためには何度も塗り重ねが必要です。地元の稲城市で丁寧な作業を行っています。 - 社長ブログ
川崎市でキルコート屋根塗装前の高圧洗浄
川崎市中原区での外壁塗装作業の様子を紹介。外壁や屋根の汚れを洗浄するため、高圧洗浄機を使用し、汚れた水が飛び散る作業が行われている様子が伝わる。作業員は狭い裏側にも機器を持ち込み、丁寧に作業を進めている。川崎市中原区の外壁塗装のプロフェッショナルの様子が伝わる。 - 社長ブログ
港南区大久保にて外壁塗装の着工
港南区で外壁塗装が始まりました。大きな木製のベランダの解体やレンガの黒ずみの処理が課題です。クラック処理も特殊な作業が必要ですが、梅雨時期にも関わらず、作業は進行中です。明日は中原区での足場作業です。 - 社長ブログ
横浜2号店オープン。外壁塗装のご相談にお越しください。
横浜に2号店をオープンしました。新事務所ではお客様にもケーキの詰め合わせをご用意しています。工事関係者もご来訪いただきましたが、忙しくて報告する暇もありません。梅雨が近づく中、現場では忙しくしています。 - 社長ブログ
藤沢市での外壁塗装、光り輝く一級塗装技能士の3度塗り
藤沢市での塗装事例集を集めました。辻堂、鵠沼、片瀬目白山、高倉、藤沢の外壁塗装前と後の写真や、塗装作業の様子が含まれています。家の劣化から美しい状態への変化が見られます。サイディングや屋根の遮熱塗装も含まれています。塗装前と後の写真は参考になりますが、実際の状態を知るためには見積もり調査が必要です。藤沢市在住の方は参考にしてみてください。YouTubeのリンクもあります。 - 社長ブログ
メーカー標準の外壁塗装、370Kgの塗料を使う3度塗り
神奈川県の一級塗装技能士による、メーカー標準の濃厚たっぷり3度塗り。外壁と屋根を合わせて、25缶の約370Kgの塗料を使用しました。外壁が凸凹している場合は塗料消費量が増えるため、費用も増えることがあります。また、ゴールデンウィークを過ぎても現場は忙しく、梅雨前の工事ご希望の方は早めにご連絡ください。