株式会社塗装職人の営業担当や職人によるスタッフブログの一覧です。それぞれが自分の仕事をこなす上で感じたことやその出来事を綴っています。
- 見積り担当ブログ
塗装職人の仕事人
昨日の横浜の37,6度の暑さについて岩淵が報告し、仕事人須藤の姿に感心している様子。東京都北区のモルタル外壁の住宅塗装現場で須藤と仕事をしている岩淵は、須藤のプロ根性とお客様からの評判に感心している。須藤は暑い季節にも体のことを気にかけ、周囲の人を心配している。岩淵は須藤に感謝の気持ちを述べ、彼に体に気を付けて頑張るよう励ましている。 - 見積り担当ブログ
塗装現場のA看板、好評です
岩淵からのメッセージ:横浜市磯子区内の塗装現場で一級塗装技能技師の竹山が作業チェックシートを管理しています。進捗状況を把握しやすく皆様から好評を得ています。現場にいる塗装職人に声をかけてみてください。8月のお祭りの風景も楽しんでいるそうです。 - 見積り担当ブログ
“とそ女”りおのブログ@みなとみらいの巻
横浜みなとみらいドックヤードのBUKATSUDOでの恒例イベントが8回目。クリエイティブな雰囲気漂う大人のシェアリングスペースでの塗装職人の夏休みペイント教室は親子での参加が多く、大盛況となった。イベント後は、スタッフと横浜の串揚げ屋で打ち上げを楽しんだ。 - 見積り担当ブログ
“とそ女”りおのブログ@港北区の巻
横浜・港北区の現場でアパートの"ケレン"作業に取り組んでいます。"ケレン"は錆を落としたり旧い塗料を除去することで鉄部をキレイにする作業のこと。りおは職人になって4ヵ月が経ち、業界用語もすっかり覚えました。厳しい夏を乗り切り、成長していきたいと思っています。 - 見積り担当ブログ
真夏の屋上防水調査
岩淵です。関東地方の梅雨が明け、暑い季節になりました。28度の中、相模原市のお客様のところに伺い、アパートの屋上部分の調査をしました。老朽化している個所があり、雨漏りになる前にメンテナンスが必要です。屋上は熱くて大変でしたが、この夏も頑張って暑さを乗り切ります! - 見積り担当ブログ
着工直前の現場にて
「保土ヶ谷区、天王町駅近くの現場で見積もり担当の菊池が着工直前の点検中。外壁にモルタルの欠落が見られ、ラス網が必要と判断。工事前に丁寧なチェックを行い、リピーターのお客様に満足いただける外壁塗装を心がけています」 - 見積り担当ブログ
浮きタイルの補修工事
神奈川区白楽のマンションでのタイル補修作業が進行中です。エポキシ樹脂を使用して隙間を埋め、浮きを補修しています。作業は手間がかかりますが、横浜の曇り空に悩まされながらも頑張っています。菊池さんの梅雨空への不満も表れています。 - 見積り担当ブログ
マンションタイルの貼り替え、打検後のハツリ
神奈川区と東海地方のタイル張替工事についての菊池のレポート。地域ごとの梅雨明けや夏の到来についても触れられています。タイルのはつり作業や振動工具の使用についての詳細が含まれています。また、炎天下での作業や住人の配慮も述べられています。続報をお楽しみに。 - 見積り担当ブログ
地上から見てもわからない屋根の劣化
神奈川区白幡のお宅での屋根の見積もりで、築13年の住まいの状態を確認しました。屋根の経年劣化や雨漏りの可能性を指摘し、早めの工事を進言しました。屋根の健康状態は家族の暮らしに直結する重要な要素です。 - 見積り担当ブログ
営業泣かせの梅雨と職人泣かせの夏
横浜鶴見区の現場での仕事報告と梅雨から夏への季節の変化について。梅雨の間は仕事が進まず頭痛がする営業・岩淵の報告から、職人・竹山の塗装作業の進捗報告まで。梅雨の影響で作業が思うように進まない中、職人たちは管理と気候条件に配慮しながら仕事を進めてきた。梅雨明け後の猛暑の夏も職人にとっては大変な季節。