お見積りをご依頼いただく前にご覧ください詳細

横浜市磯子区での外壁塗装、鉄部上塗りと付帯部塗装

今回は横浜市磯子区のお宅の施工風景をお届けします。
一級塗装技能士の川口が担当した現場です。

まずは中塗りまで完了させている鉄部の上塗りをしました。

あわせて読みたい
横浜市磯子区での塗装施工事例、雨戸と鉄部、付帯塗装 横浜市磯子区の現場から、一級塗装技能士の川口と星野、二級の曽根カズが施工中。雨戸や木部の下塗り、中塗りが進行中で、耐久性のある塗膜をつけている様子をお届けします。足場や脚立を使用しながら丁寧に作業を進めており、上塗りを重ねることで長持ちする塗装に仕上げています。横浜市磯子区で丁寧な塗装工事を行っている様子が伺えます。

横浜市磯子区:鉄部上塗り中

バルコニーの手すりと笠木にシリコン塗料を塗布して、より塗膜の厚みをつけていきます。こちらの途中経過をご覧いただくと、塗料をたっぷり塗布していることがおわかりいただけるのではないかと思います。

できるだけ刷毛目を出さないように気をつけながら、接合部のような細部を含め全体に均等に塗料を塗り広げて仕上げました。

横浜市磯子区:鉄部上塗り後

上塗りが終わった状態。落ち着いた光沢と、つるっとした塗布面に仕上がっています。

横浜市磯子区:庇上塗り

こちらは庇を上塗り。

横浜市磯子区:軒中塗り

次は場所を移動して玄関の軒を中塗り。ケンエースという、軒塗装ではよく使用される塗料を塗布。防カビやしみ止め効果に優れているのです。

塗料を付着させたくない箇所には、マスキングテープを使って養生。また、塗り分け線をきれいに出す役割もあります。

中塗りでも白くなっていますが、上塗りをすることで、より真っ白できれいな軒に仕上がります。

横浜市磯子区:バルコニー内壁中塗り

ここではバルコニーの内壁を塗装しているところ。軒と同じケンエースを使用して白く塗り上げていきます。

横浜市磯子区:軒上塗り後

次は軒の仕上げ、上塗りをしました。計3回塗ることで塗膜の厚みが確保され、真っ白でスッキリとした軒裏になっています。
養生を剥がすと塗り分けのラインがしっかり出ました。

横浜市磯子区:バルコニー内壁上塗り後

バルコニーの内壁も上塗りが完了しました。

横浜市磯子区:鉄製ドア上塗り後

玄関の鉄製ドアも上塗り。ボコッと空いていた穴はそのままですが、全体に塗料を惜しみなく重ね、厚膜に。鉄部の状態を長く保てるように仕上げています。ツヤツヤとした光沢も輝き、きれいに仕上がったのではないでしょうか。

09:00-20:00 0120-382-361
目次