お見積り・ご相談こちら

ALC塗装、ようやく外壁の上塗りです

今回は横浜市神奈川区での塗装工事の風景をお送りします。
職人は一級塗装技能士の星野が担当しています。一人での施工のため、写真の枚数が少ないのですがご了承くださいね。

先回は、ALC(軽量気泡コンクリート)外壁にシリコン塗料で中塗りをしましたので、本日は上塗りを進めていきます。

あわせて読みたい
ALC塗装、肉厚たっぷりな外壁中塗りで耐久性アップ 今回の横浜市神奈川区でのALC外壁塗装工事では、中塗りが行われました。シリコン塗料を使用し、厚い塗膜を形成して耐久性を高めています。また、目地シーリングも新たに打ち替えられ、塗装面にべたべたとした汚れが付着しないように工夫されています。詳細はこちら。

横浜市神奈川区:ALC外壁上塗り中

ローラーにたっぷり塗料を含ませて、缶の中で量を調整してから壁に乗せていきます。

中塗り段階でもかなりしっかりと塗膜が形成されていますが、上塗りを重ねることでより厚膜になるので耐久性が増し、塗料の光沢感も現れてきます。

上の写真、中塗りと同じ塗料を使用していますが、色味がかなり違うように見えませんか?実は、塗料は乾燥すると色が少し濃くなるという特性があるため、色の差があるのです。上塗りも乾くと、同様に濃い色味になります。

横浜市神奈川区:ALC外壁上塗り完了後

横浜市神奈川区:ALC外壁上塗り完了後2

こちらが上塗りを終えた状態です。細部まできっちり塗り込むことができました。窓や庇はもちろん、塗装しない非常用の手すりもマスカーできっちり覆っているので、塗料の付着を心配せずに塗替えすることができました。このように養生をしているか、していないかで、作業スピードにも影響が出てくるので疎かにできない工程です。

次回は一階の外壁を塗装していきます。

ALCの詳しい構造や塗装に関してはこちら。

あわせて読みたい
ALCの外壁塗装 一級塗装技能士が塗るALCの外壁塗装 旭化成のヘーベルハウスや積水ハウス、住友金属鉱山のシポレックスでもお馴染みのALC外壁塗装。横浜の塗装職人では年間を通して非常...

同時進行で施工した「屋上防水」の各工程はこちら。

あわせて読みたい
屋上防水、肉厚なウレタン2層目で耐久性アップ 神奈川区での防水施工は、4月16日に行われました。最高気温が23℃と暖かい日に、職人たちはウレタン防水層の2層目を施工しました。材料の計量・希釈から塗布作業まで丁寧に行い、施工面になめらかで厚みの均一なウレタン塗膜が形成されました。完成後はトップコートを塗り、耐久性をアップさせます。施工の様子はこちらでご覧ください。

ALC外壁塗装の参考動画:

以下今回の横浜市内で行ったALC外壁塗装の施工の一連の流れです。

汚れを削り取る高圧洗浄
雨樋塩ビ管などの下地調整
鉄部ベランダさび止め
店舗テント鉄部と塩ビ管
ばっちり鉄部塗装
外壁シーラー塗装
外壁のひび割れ防止と軒裏施工
外壁下塗りパーフェクトフィラー
外壁の下塗りを肉厚フィラーをたっぷりと
外壁の中塗りをたっぷりと
ようやく外壁の上塗りです
店舗玄関周り
キレイな線出しの養生剥がし
ようやく足場解体の日です。

09:00-20:00 0120-382-361
目次