代表・曽根– Author –
代表・曽根
一級塗装技能士のほか「ひび割れの専門家」としての樹脂接着剤施工技能士の2つの国家資格と、塗装科・職業訓練指導員の所有者でもあります。
塗装業者さんはたくさんあれど、本質的な工事品質の差は「社長が職人の業者は現場に魂が宿る」という言葉に表されるのではないかと自分を戒め修行中です。
- 社長ブログ
外壁4回、屋根5回塗りの正しい断熱塗装。
北海道の寒さについて述べつつ、断熱塗料の効果について語っています。この塗料は外気温と遮断されるため、夏はエアコン、冬は暖房の効きが良くなり、電気代を節約できます。一級塗装技能士による、塗料の厚さや塗り方によって、断熱効果を最大限に高めると説明しています。また、材料費は高価ですが、工事代金に影響することが少ないことも触れられています。 - 社長ブログ
2013年の塗装職人もよろしくお願いします。
今年の初詣は神奈川区にある本覚寺でした。ここは日本で初めてペンキ塗装されたお寺で、塗装業者にとって重要な場所です。また、慰霊碑もあります。私たち塗装業者は横浜で活動し、全国に影響を与えたいと思っています。初詣の後はディズニーランドへ行きました。今年も自分に襟を正し、さらなる飛躍を目指したいと思います。 - 社長ブログ
塗装工事業の許可申請を更新しました。
神奈川県の塗装職人は、寒さにも負けず日々の工事をこなしています。10年の工事実績を持ち、神奈川県知事の塗装工事業許可を2度目の更新し、20年の実績が認められています。お客様に安心して利用していただけると思います。 - 社長ブログ
塗装体験教室楽しく終了しました。
新型インフルエンザの影響で予定人数より少なくなりましたが、楽しいイベントが実施されました。最近の雨の影響で現場が忙しい状況が続いているため、後日の模様をお知らせします。寒さにも注意が必要です。動画の詳細は、(地名)でお楽しみください。 - 社長ブログ
塗装体験教室いよいよあさって!
12/2(日曜)には、羽子板親子塗装体験教室が開催されます。申し込みキャンセルが出たため、空席があります。立派な羽子板で思い出作りに最適です。明日まで申し込みOKなので、東京都内の方は電話で参加申し込みをお願いします。 - 社長ブログ
警察に捕まってしまいました。
日曜日に一時停止違反で捕まりました。交差する道路を確認し、左折している時に捕まりました。お巡りさんもプライベートで運転するとき、必ずルールを守っているか疑問があります。私の仕事も同じで、耐久性にはこだわりますが、他の部分も注意が必要です。今後も頑張ります、寒さにも気を付けてください。 (地名: 日本) - 南区
外壁塗装ラッシュ。相模原市の現場中継。
相模原市南区東林間で進行中の外壁塗装工事の最新情報を動画で配信中。地元で有名な一級塗装技能士たちの活躍も紹介。他の現場でも一級塗装技能士が活躍中。日曜日も早朝から仕事をこなす様子も。 - 社長ブログ
ホームセンターで万引き!?
ホームセンターでの買い物で、胸ポケットに入れ忘れた商品を支払い忘れ、結局2度購入してしまった体験をブログに。さまざまなことで頭がいっぱいで、時々そんなことがあるとプラス思考で受け止める。東京のマンションでの改修工事が始まり、高圧洗浄機・水道の部品を買いに行くものの、混乱してしまうエピソード。 - 中区
2012年羽子板塗装体験教室開催!
?浜市技能文化会館で開催される羽子板塗装体験教室は親子参加可。日時は2012年12月2日(日曜)。参加料は1,000円、定員は先着30名。申し込みはinfo@nuru.co.jpへ。 - 社長ブログ
保土ヶ谷区で大工補修で元通り、外壁と屋根塗装
地元天王町の歯医者さんの外壁塗装施工の様子をご紹介。施工前と後の写真や木部の修理などの様子を掲載。歯医者さんのきれいな店内ややさしい先生の雰囲気も伝わる。施工後3年経過後の様子も確認可能。天王町の地元歯医者さんによる丁寧な施工をご覧ください。