株式会社塗装職人に所属する一級塗装技能士から、一般のお客様にお伝えしたい様々な事例やアドバイスを掲載しております。
- 一級塗装技能士からの教え
技能ルネッサンス!かながわ2010
「神奈川県で開催される「技能ルネッサンス!かながわ2010」のご案内です。第32回全国障害者技能競技大会は新横浜エリアで、全国技能五輪は横浜駅・みなとみらいエリアで開催されます。さまざまな職種の競技が行われ、会場への交通案内も記載されています。また、式典会場や一般来場者用シャトルバスの運行情報も掲載されています。」 - 一級塗装技能士からの教え
ALC外壁と折半屋根の塗装で厚膜でツヤのある仕上がり
曽根は元々ALCパネル建て込み職人であり、ALC外壁とW型折半屋根の塗装を行いました。高圧洗浄や下塗りから上塗りまで丁寧な作業を行い、動画も参考になります。2010年8月、日本の何処かでの施工です。 - 一級塗装技能士からの教え
一級塗装技能士による真夏のモルタル外壁・スレート屋根塗替え工事例
施工日2010年6月の、仙台市での外壁・屋根塗装。サビ止めを塗布し、シーラーを使用して耐久性を高めました。熱中症対策もバッチリ。外壁は下塗りパターン付けをしてから中塗りをしています。屋根や軒裏も丁寧な塗り作業。木部はクリア仕上げで美しい光沢を出しました。雨戸もしっかりと塗替えています。全ての作業に丁寧なケレン作業が行われました。 - 一級塗装技能士からの教え
カビだらけのサイディングが、鮮やかな青い色の塗装で大変身
サイディング外壁塗装の施工には、高圧洗浄機で古い塗膜と汚れを洗浄し、下塗り塗料を塗布。その後、二度、塗料を塗布し、仕上げに三度塗りを行い、施工完了。施工日は2010年4月で、場所は(地名を記入)。使用した塗料はシリコンセラUV、シリコンSiで、外壁の色は76-30L。付帯塗装も実施し、施工費は109㎡。 - 一級塗装技能士からの教え
積水ハウスの家の外壁・ウッドテラス塗装
ハウスメーカーの住宅で外壁やウッドテラスの塗替え工事が行われました。破風や外壁の中塗り塗装、ベランダのシーリング打ち替えなど、丁寧な作業が行われています。施工は2010年3月に行われ、ベランダの防水加工や木部の塗装も行われています。動画も参考にしてください。 (地名: Tokyo) - 一級塗装技能士からの教え
足場を組まずにハシゴでトタン屋根や庇、鉄部の塗装
星野職人と竹内職人による2009年11月の若かりし頃の、トタン屋根ケレンと塗装作業の様子をご覧いただけます。ハシゴ作業をしておらず、部分的な施工により安全を確保しています。屋根や鉄部のサビや塗膜を削り落し、チョコレート色の塗料をたっぷりと塗布し、光沢ある仕上がりになりました。 - 一級塗装技能士からの教え
凹凸の激しいモルタル外壁と風呂場の天井塗装、雨戸や木部の付帯塗装工事
外壁塗装作業の様子を写真でご紹介。下塗り、中塗り、上塗り、格子下塗り、仕上げ屋根などの工程をご覧いただけます。また、お風呂場塗装やダメ直しも含まれています。動画も参考になります。岡山市で外壁塗装をお考えの方は是非ご覧ください。 - 一級塗装技能士からの教え
築13年のサイディング外壁の施工前と施工後
築13年のサイディング外壁とコロニアル屋根の塗装。シーリングの打ち替えや屋根への遮熱塗料施工を行いました。初めの難所を乗り越えて、川口と竹内による丁寧な塗装が完成。 - 一級塗装技能士からの教え
モルタル外壁、塗膜の弱っている木部の塗替え
北海道に位置する住宅の外壁、木部、玄関ドアなどの塗装作業工程を紹介する動画です。高圧洗浄から始まり、古い塗膜を削り落し、下地処理や下塗り、中塗り、上塗りと丁寧に作業が行われます。作業工程の詳細な説明とともに、工事終了時の丁寧な塗り残しチェックまで、全てが記録されています。 - 一級塗装技能士からの教え
築10年、初めての外壁塗装。縁切りは必要か?
埼玉県で外壁塗装と屋根塗装をご検討中の方へ。10年経過したサイディング外壁に汚れやひび割れが目立つ場合、高圧洗浄と塗装が必要です。当社はUVカット溶剤セラミックシリコン塗料を3層塗装。破風や軒天の交換も行い、状態に合わせた丁寧な施工を心がけます。大多数の老舗業者の意見からも、経験に基づいた確かな技術でお客様をサポート。