-
咳がでます。
昨日から、咳が出始めた嫁さんと共に、熱は出ていないようです。今は咳だけを気にしています。今日はこの辺で、たまにはいいですよね(^^)! -
続インフルエンザ注意!
家族全員が風邪やインフルエンザにかかってしまいました。加湿器をつけても効果が薄く、肌の乾燥がひどい季節で、かゆみが出てきています。それでも、今日はいい天気で穏やかな風が吹いています。対策をしながら、家族全員で一日を頑張りましょう。 -
花の匂いがするハナコレクションのシリコン塗料で外壁塗装
横浜市緑区での外壁や屋根の塗装作業についての具体的な施工事例をご紹介しました。今回はハナコレクションという花の香りのする塗料を使用し、施工全体の状況や職人の作業手順など詳細を説明しました。また、作業の概要や感想、お客様の施工事例なども掲載しています。具体的な施工データも含まれていますので、ぜひご覧ください。結びに、緑区での外壁や屋根の施工事例も掲載しています。 -
インフルエンザ注意!
小学校ではインフルエンザが流行し、受験シーズンで心配な親御さんが多いと報告されています。自分の経験を踏まえて私立中学に通う子供たちの友達関係について考え、地元の友達との関係性を寂しく感じることもあります。また、インフルエンザ対策として乳酸菌などの飲料や加湿器、うがい、手洗いが有効であることも指摘されています。 -
空き室対策に。古いアパートを高級イメージな黒色に塗装しました
町田市でサイディングのクリヤー塗装と屋根遮熱塗装を行い、完成したビデオがプロ仕様で感激。ピュアライドプロテクトクリヤー使用でタイル調サイディングを保持。屋根はサーモアイ遮熱塗料で、塗装指導員竹内と2級技能士曽根が登場。 -
断熱塗装
今日の事務所の室温は3度。外壁が薄いため、外気温との相性がよく、暑いときは猛烈に暑く、寒いときは外より寒いと感じる。冬は外より温度は下がらず、夏は熱が蓄積される。遮熱や断熱塗装が効果的で、特にサーモアイの遮熱塗装は効果があり、お客さんからも好評のようだ。ただし、高価な塗料だ。職人は寒さに負けず、元気に仕事をこなしているが、インフルエンザには注意が必要だ。岡山市でも流行中のため、体に気を付けて元気に乗り切ろう。 -
サイディングに必須な2液シーリング(コーキング)
川口は早朝に出勤し、三浦市から横浜までの渋滞を避けるために早めに出発しています。現場ではモルタル住宅とサイディングの住宅の工事を行っており、外壁のシーリングには2液を使用することを推奨しています。その理由や機械での作業を紹介した動画もあります。 -
外壁塗装のガイドブック
神奈川県の保土ヶ谷区役所にうちの会社案内のカタログを置かせてもらっているところがあります。以前は外壁塗装のガイドブックでしたが、今は業者選びの小冊子となっています。在庫が少なくなり、新たに刷ることができますが、インターネット上で同様の情報が無料で提供されているため、情報の価値が変わってきています。消費者に有益な情報を提供することが重要と考えています。 -
日曜も塗装現場稼働です。
西谷駅の国道16号線の前にある会社の朝は静かで寒いです。日曜日だから道路は混んでおらず、職人は出勤しています。風邪やインフルエンザが流行っているので、体に注意を払いながら楽しい日曜日を過ごしましょう。 -
石油ファンヒーター
東京の事務所は寒い朝、石油ファンヒーターとクラシックの音楽でリズムを作り仕事を始める。突然の給油の告知音に戸惑いつつも、モーター式給油ポンプを使ってみるととてもラクで驚く。これまで気づかなかった菊池の存在に感謝しつつ、寒い朝からの出来事に思いを馳せる。