-
破風板のパテ処理
南区六ッ川での外壁塗装作業が進行中。破風の下塗りを終え、パテ処理も完了。塗料の厚みや艶を確認しながら、丁寧に作業を進めています。地域の特徴を含めつつ、丁寧に施工を行っています。 -
南区でのキルコのクリヤー塗料にて外壁上塗り
南区六ッ川の外壁塗装作業が続いています。今回はクリヤー塗料を使用して丁寧に塗布しました。ローラーを使って塗料を均等に塗り、濡れたような仕上がりになっていますが、これは光の反射です。狭い足場の中で隅々まで丁寧に施工しました。 -
南区でのキルコートでの中塗り1回目
本日は南区六ッ川で外壁の塗装を進めています。キルコートでの中塗りは遮熱性能があり、太陽熱を反射して家全体の温度を上げないようにしています。通常は3回塗りですが、キルコートの場合は4回塗り。中塗りを2回塗布し、厚く重ねて熱を遮断しています。上塗りは通常より1回多い5回塗装で綺麗に仕上げます。メーター周りは養生テープでキッチリと止めています。 -
横浜市南区での外壁塗装、外壁キルコート下塗りと軒
六ッ川の外壁塗装作業が続く中、曽根カズと竹内がそれぞれの工程に取り組んでいます。塗装は丁寧に重ね塗りされ、艶やかな仕上がりになるよう丁寧に作業が行われています。また、上塗りの工程も続きをご期待ください。 -
横浜市南区での外壁塗装、外壁下塗りと軒ダメ込み
南区六ッ川での外壁塗装作業が進行中。20年以上の経験を持つ竹内職人が軒の中塗りを行い、ローラーや筆を使い分けて丁寧に仕上げています。次は外壁の下塗りシーラーの作業があり、細部まで養生が行き届いています。地面には布を敷いて塗料の垂れを防止しています。南区六ッ川での外壁塗装、丁寧な作業が行われています。 -
川崎市中原区での外壁塗装、門塀と軒裏上塗り
川崎市中原区で行われた外壁塗装作業の様子をお伝えします。職人たちが丁寧に塗装作業を進めており、明るく美しい仕上がりになっています。また、門塀の塗装作業も丁寧に行われ、ローラー筋も見られない仕上がりとなっています。さらに、劣化したエアコンカバーも新しく巻き直され、外壁塗装とともに美しく仕上げられました。川崎市中原区の外壁塗装や塗装関連のサービスをお考えの方におすすめです。 -
横浜市南区での外壁塗装、丁寧な養生
六ッ川の南区で、職人島田が一人で養生作業に向かいました。施工をしながら忙しく、窓の養生を行いましたが、通気口を塞がないように気をつけながら作業を進めました。マスカーを使用して余計な塗料が付かないようにし、雨戸を閉めて暗くて熱気がこもる部屋になったため、数日間は息苦しいかもしれません。 -
保土ヶ谷区での外壁クラックの補修
横浜市保土ヶ谷区上菅田で二年前に行ったモルタル外壁の塗装でクラックが発生。地震の影響かもしれず、シール材で補修し再塗装することに。地震による不慮の事故に対し、施工後の補修工事を行います。再びクラックが起きないことを願いながら。 -
ウレタン防水の種類と見積もり
保土ヶ谷区の仏向町にて屋上防水見積りを行いました。現地調査では、クラックが見つかり、補修と補強のためにクロスを貼りながら防水塗装をする予定です。床部分は経年劣化による浮きがあり、下地調整と通気緩衝シートの貼り替えが必要です。ウレタン防水の通気緩衝工法を提案しました。具体的な施工方法について説明し、上記の動画もご紹介しています。 -
川崎市での外壁塗装、門塀下塗りと中塗り
川崎市中原区での外壁塗装作業が進行中。門壁には下塗りを丁寧に施し、密着材がしっかりと作用している。夏場は工程を同日に進めることもあり、追っかけ作業を行いながら中塗りをしていく。細部まで丁寧に塗り、濡れ感が出て美しいオフホワイトに仕上げた後は、履き掃除を行い、綺麗に仕上げて作業を終了。川崎市中原区の外壁塗装を丁寧に行う専門業者。