-
横浜市戸塚区・二世帯住宅を塗装中
横浜市戸塚区の高台にある閑静な住宅地で、6月2日から二世帯住宅の塗装が始まりました。現場担当職人は一級塗装技能士の星野さんです。水洗い、養生、ケレンなどの作業が進み、7日には屋根の下塗り、9日には外壁の下塗りが行われました。使用した塗料は高い密着性を持つパーフェクトトップや遮熱断熱塗料のガイナです。作業中には塗料の飛散に注意しながら、お隣のお宅の車に養生カバーをかけながら丁寧に仕事を行っています。 -
ジョリパットを汚れの残りにくい塗装仕上げに<前編>
大阪府にある緑の多い閑静な住宅街にある洋風住宅。竹山が一級塗装技能士・塗装指導員の資格を持ち担当。外壁の汚れを気にするお客様に、砂骨ローラーを使った汚れの残りにくい塗り替えを提案。高圧洗浄で汚れを洗い流し、下塗りを2回行い、凹凸を慣らして塗替えを行う。 -
神奈川区でマンションの避難ハッチなど、鉄部のケレンと塗装
神奈川県横浜市のマンションの塗装工事が順調に進んでいます。近藤は一級塗装技能士で、安全に配慮しながら作業を行っています。築29年のマンションでは、ケレン作業や避難ハッチの下地調整などが行われています。バルコニーの下塗りも完了し、最後までベストを尽くすとのことです。修繕の参考動画もあります。 -
砂骨ローラー使用、凹凸模様でマンション外壁補修の塗装肌合わせ
神奈川区の横浜市で行われているマンションの大規模修繕工事は、躯体補修、タイル張り替え、タイル洗浄作業が終了し、6月から塗装作業が開始されました。外壁の補修箇所やバルコニーの隔て板などが丁寧に塗装され、一級塗装技能士の近藤による作業が行われました。最終日まで職人たちはマンションを美しく甦らせるために頑張ります。 -
屋根の高圧洗浄を担当
元気にキャリア1年のとそ女りおが塗装職人として奮闘する日々。梅雨入りが近づく中、横浜の鶴見区で高圧洗浄の仕事に取り組む様子や、家庭用洗浄機との比較も。塗装職人として成長する彼女の日常をつづったブログ。 -
横浜市港北区 工事最終日に思う
神奈川県港北区のW邸の工事が昨日終わり、職人の星野は感慨深い思いを抱いています。現場の作業は千秋楽を迎え、手直しや清掃を行い、美しく甦ったお宅に感無量になります。30度を超える日や雨の中での作業もありましたが、お客様に良くしていただき、仕事がしやすい環境でした。次の現場も頑張ります! -
横浜市港北区 雨戸塗装・刷毛とローラー
横浜市港北区W邸の屋根と雨戸の塗装工事が進行中です。最高気温28度の暑い日でしたが、作業は順調に進みました。明日は最終日で、職人たちは全力で仕上げる予定です。 -
神奈川区で2件同時で外壁塗装の工事中
神奈川区で同時に進行している建設現場の様子を紹介する動画です。お隣同士の2件を同時に工事しており、建築屋さんが建てた建売住宅などではよく見られる光景です。施工は1年半前に行われたもので、一級塗装技能士が施工担当しています。足場を組んで並行して施工する様子も収録されています。天気が心配される中、工事が順調に進むことを祈っています。 -
横浜市港北区 気温27度の現場にて
本日の港北区W邸の現場は5日目。外壁の中塗りと上塗りを行い、日本ペイントのパーフェクトトップを使用。最高気温27度で汗がたら落ちる中、乾燥が早く次の作業までの時間が短縮される良い点もありました。明日は港北区W邸での作業もし易くなる予定です。 -
横浜市港北区 気温30度の現場で
横浜市港北区のW邸の現場は4日目。外壁の下塗りと屋根の縁切りとタスペーサーの挿入を行い、新人も入った。横浜の最高気温は30度という7月上旬並みの陽気で、熱中症に気をつけて進行している。明日も同様の気温になるとのことで、注意が必要です。