株式会社塗装職人の営業担当や職人によるスタッフブログの一覧です。それぞれが自分の仕事をこなす上で感じたことやその出来事を綴っています。
- 見積り担当ブログ
塗装工事お知らせ看板の後日談
横浜・瀬谷区で行われた外壁塗装の仕事について、一級塗装技能士が設置したA看板がご近所のK邸とM邸の塗装の話につながりました。職人たちの仕事ぶりが評価され、地元での信頼が築かれています。豊島や曽根カズなど、塗装に精通した職人たちの技術と丁寧な対応にご近所の方々から大変好評をいただいています。見積もり担当の菊池は、このようなご縁の大切さに感心しています。 - 見積り担当ブログ
防水職人の風景
横浜市瀬谷区の現場では、一級塗装技能士の星野が塗装工事を完了し、防水工事が始まりました。防水担当の松尾は、丁寧な準備を行いながら床面を清掃しました。星野の整頓された作業場は、効率的であり、学びの場でもあります。 - 見積り担当ブログ
塗装の進捗が一目でわかる看板設置
横浜・瀬谷区の㈱塗装職人は、施主や近隣の方々に工事の進捗状況をわかりやすくA看板で表示しています。現在、F邸では外壁と屋根の工程の半分以上が完了し、隣のK邸でも補修を行っています。この情報公開によって、進行中の工事に理解と協力をいただけるよう願っています。また、補修後にF邸のご主人との心温まるエピソードも次回のブログで紹介予定です。 - 見積り担当ブログ
“とそ女”りおのブログ@世田谷の巻
「とそ女」のりおは、神奈川の現場から都内の世田谷区下馬にあるマンションに移動しました。暑い中、外壁の塗り作業に集中しています。新しい髪型に慣れない彼女は、日々勉強しながら仕事をこなしています。三軒茶屋に近い閑静な場所で、セレブ感漂う環境での仕事にやりがいを感じています。 - 見積り担当ブログ
タイル貼り替え必要?マンション外壁「打検」の妙
神奈川区白楽のマンション現場で、外壁タイルの調査が行われています。職人・松尾はパールハンマーでタイルを叩きながら異音をチェックし、エポキシ樹脂を注入したり張り替えたりする必要があるかを見極めます。今日の松尾は特に慎重で、一枚一枚のタイルを丁寧に調査しています。彼は五感をフル活用して仕事に取り組んでおり、塗装の仕事とは異なるアプローチを見せています。 - 見積り担当ブログ
“とそ女”りおのブログ@鎌倉炎天下の巻
鎌倉市の現場での作業は炎天下で体感温度40度を超えるほどの暑さで、夏の塗装作業はきついと感じる。夏の暑さに体力がもつか心配だが、冷たい水を持参して熱中症には気を付けながら、気合で乗り切るしかないと感じる日々。暑さを乗り越えるためには日々勉強が必要だ。 - 見積り担当ブログ
お稲荷様の塗装
神奈川区横浜市のお稲荷様の塗装作業が終了しました。2日間の作業で、艶のある仕上がりになり、お客様からの感謝のメールもいただきました。以前、川崎のお宅も塗装したことがきっかけで今回の依頼となり、その模様はYouTubeで公開中です。興味のある方はぜひご覧ください。菊池からのメッセージでした。 - 見積り担当ブログ
カビだらけのお家が美しく甦る
横浜市鶴見区のお客様宅での外壁塗装工事の完了報告。一級塗装技能士の竹山が丁寧に仕上げ、経年劣化による色あせや汚れ、カビ、コケを解消しました。お客様も大満足。外壁塗装で建物を美しく甦らせることができるというポイントを強調。岩淵でした。 - 見積り担当ブログ
コテ仕上げにも職人技
世田谷区下馬のとあるマンションで、コンクリートアプローチの塗装職人がコテ仕上げ作業を行いました。実は高度な職人技が必要なこの作業は、水分やこね具合などのコツやカンが求められます。外壁の塗装だけでなく、こうした左官仕事にも長けた職人が数多くおります。世田谷区の外構や擁壁などのコンクリートの補修については、菊池へご相談ください。 - 見積り担当ブログ
90秒でわかる塗装職人を選んだ理由。
「岩淵」社長が業者を選んでいただいた理由や楽しい食事会の様子を紹介しています。また、暑さや水不足についても言及し、北関東での降水を望んでいる様子が伺えます。岩淵さんの活動や考えがうかがえる日本の情報を発信しています。