株式会社塗装職人の代表取締役社長のブログになります。塗装に関するお話や時事ネタなど盛りだくさんで更新していきます!
- 社長ブログ
塗装業者さん向けにクレーム・トラブル対策
横浜市内の塗装業者向けのアドバイスです。塗料メーカーの調査結果や一級塗装技能士・塗装指導員の知識を踏まえて、外壁塗装におけるトラブル事例の原因と対策をまとめました。技術的な事例や塗料に関する問題について、有益な情報を提供しています。業者さんはぜひ参考にしてください。 - 社長ブログ
大和市のサイディングのUVプロテクトクリヤー塗装
大和市でのサイディング外壁にUVプロテクトクリヤー塗装完了。劣化した外壁を高圧洗浄・シーリング工事を含む丁寧な下地処理後、美しく仕上げ。 - 社長ブログ
外壁塗装の見積りで、質問すると質が上がる3つのポイント。
横浜の外壁塗装業界全体が上昇傾向にあり、業者さんが多いため、盛んになりそうです。工事が間に合わずにお待たせしてしまいますが、一級塗装技能士の質の高い仕事を提供します。外壁塗装の見積もりを取る際には、肉厚のシーリング材やクサビ足場などの重要な要素を確認する必要があります。また、桜の開花と関連した情報も含まれています。 - 社長ブログ
神奈川県の塗装技能士検定案内
神奈川県の塗装技能士試験についての記事で、試験の手続きや難易度、実技試験の様子などが紹介されています。合格するためには十分な準備と環境が必要だと述べられており、また塗装業者選びにも注意が必要とのアドバイスもあります。技能士取得を目指す職人に向けた情報となっています。 - 社長ブログ
横浜市泉区にて立て続けに4件目ご契約?
神奈川県泉区の外壁塗装工事の進捗状況をご紹介。現在1件が検討中で、2件は完了済み。また、明日にもう1件の塗装が完了予定。施工中の様子や厚塗りへのこだわり、塗料の消費量など、丁寧な工事の様子が伺えます。また隣近所からのご依頼も歓迎で、評判も上々。今後の進捗にも期待が高まります。 - 社長ブログ
木下大サーカスの横浜公演。
和泉町や泉区での建設工事が盛んで、各地で一級塗装技能士による施工が行われている。また、竹山は塗装指導員の免許を取得し、防水の見積もりに行った際に木下大サーカスからチケットをもらい、春休みに家族でのサーカス鑑賞を楽しみにしているという内容で、木下大サーカスの横浜公演情報も含まれています。 - 社長ブログ
25年前の玄関ドアが塗装なしで新品になる。
神奈川県鶴見のお客さんの現場で、築年数が経過した玄関ドアの修復作業が行われました。塗装では修復できないため、ダイノックシートでの張り替え作業が行われ、見事に新品同様の仕上がりになりました。木部の玄関ドアにはできない処置ですが、足場が不要なためDIYとしても行えるそうです。 - 社長ブログ
雪止め
今年の大雪の影響で、コロニアル屋根に雪止めの工事が増加。一部の屋根はL字型の雪止めが取り付けられており、塗装後の雪の残り具合も変化する。裁判所通りにある屋根は遮熱塗装とシリコン塗料で塗装されており、雪の影響を受けないように配慮されている。 - 社長ブログ
第50回技能五輪全国大会メダリスト神奈川県知事表敬訪問
神奈川県職業能力開発協会からの情報。技能五輪全国大会で金・銀・銅メダルを獲得した神奈川県選手団が県庁を訪れ、黒岩知事に報告。日本の技能者の優秀さに触れ、国際大会に向け意気込みを語る様子も。詳細は『能力開発かながわNo.160』で。問い合わせはTel.045-633-5420(神奈川県・横浜市)。 - 社長ブログ
外壁4回、屋根5回塗りの正しい断熱塗装。
北海道の寒さについて述べつつ、断熱塗料の効果について語っています。この塗料は外気温と遮断されるため、夏はエアコン、冬は暖房の効きが良くなり、電気代を節約できます。一級塗装技能士による、塗料の厚さや塗り方によって、断熱効果を最大限に高めると説明しています。また、材料費は高価ですが、工事代金に影響することが少ないことも触れられています。