今回は東京都大田区で屋根鉄部のケレン・下塗り、屋根の下塗りを行いました。
職人は一級塗装技能士の星野が担当しています。(一人での施工のため、腕しか写っていませんが…ご了承ください。)
前回は家の水洗いを行い、汚れやコケを除去したので、本日は屋根の施工に入ります。
まずは雨押さえなどの鉄部をケレンです。
ケレンとはサビや汚れを落とす作業のことをいいます。ここでは、ハンドパッドというナイロンたわしで入念に研磨。
また、鉄部全体に細かな擦り傷をつけることで、下地と塗料の食い付きが向上されて、塗膜がしっかり密着してくれます。何もせずに塗装をすると、鉄部のようなつるっとした下地は塗膜が剥がれやすくなってしまうので、この研磨作業がとても重要になってきます。
雨押さえを留めているクギが抜け出ていたため、ケレンの途中に打ち直しをしています。築年数が経過しているお宅の屋根では、どうしても釘抜けが起こりやすくなります。地震などによる家の動き、歪みなどが重なり、釘穴から徐々にクギが緩んで飛び出してくるのです。塗装をする際には、このような打ち直しもきっちりしておきます。
ケレン後は下塗りです。
今回、屋根は遮熱塗料のサーモアイを使用します。太陽の赤外線を反射することで、屋根温度の上昇を抑制する働きをしてくれます。真夏の屋根下の部屋はサウナのように暑くなることがありますが、遮熱塗料で室温も低下させることが期待できます。
下塗りはサーモアイ専用のプライマーをたっぷり塗布。
このプライマーにも遮熱性能があるので、下塗りから上塗りまでトータルで日射効果を発揮させます。塗料の性能を存分に発揮させるため、惜しみなく使用していきます。細かな部分は平バケに持ち替えて隅々まで入念に仕上げました。
庇も同様にケレンをして汚れを落としながら、研磨傷をつけました。
ここは赤錆び色のサビ止めを塗布して下塗りです。名前が表すように、サビの発生を抑制する材料を全体に塗布して、傷みやすい鉄部の耐久性を強化しました。外壁との境を塗るときは、壁に付着させないよう慎重に。小口も塗り込んで完成です。
次は再び屋根に戻り、屋根材にシーラーを塗布して下塗りします。
サーモアイ専用の白いシーラーをローラーでたっぷり行き渡らせ、屋根材を強化しながら塗料の密着性をアップさせました。このシーラーは、造膜性にも優れているので、厚みのあるきれいな塗膜に仕上げることができそうです。全面に下塗りを終えたら、この日の工程は完了となります。
次回は屋根の中塗りや、養生に入ります。