今回は町田市本町田のお宅で行った施工風景を掲載します。
職人は一級塗装技能士の竹山が担当しました。
こちらのお宅では屋根、外壁ともに断熱塗料のキルコートで塗装します。
まずは、屋根鉄部のケレンから開始。ハンドパッドというナイロンたわしで下地を擦って、サビを落としたり、細かな傷をつけます。あえて細かな傷をつける目的は、ツルツルの下地に塗料をしっかり食い付かせ、塗膜を剥がれにくくするためなのです。
ケレン後はサビ止めを塗布しました。サビの再発を抑制し、傷みやすい鉄部の耐久性を高めます。短毛ローラーを使用して、気泡や刷毛目が出ないように仕上げました。
ひさしや、軒の換気口部分も同様にケレンをしてからサビ止めを塗布しています。
次に屋根材にシーラーを塗布して下塗りです。キルコート専用のシーラーを塗布して塗料の密着力を高めます。この時点では乳白色ですが、乾くと透明になります。
シーラー塗布後は、キルコート主材で中塗り1回目を行いました。
キルコートには熱の通過を抑制させる、中空ビーズがたっぷり入っています。外からの熱が室内に伝わることを減少させることはもちろん、室内のエアコンの効きをよくする保温瓶効果もあり、夏は涼しく、冬は暖かな室内環境に貢献してくれる塗料です。
鉄部も含め、屋根全体にたっぷり塗布していきます。主材は持ったりしていますが、中空ビーズが含まれているので実は塗り心地は軽い材料です。
こちらは中塗り1回目が完了した状態です。屋根が真っ白な塗膜で覆われました。
さらに中塗りの2回目を行い、断熱性能が十分に発揮される、厚膜に仕上げていきます。ローラーは縦横に転がしてムラなく塗料を行き渡らせます。
2回塗ることで、先ほどは薄っすらとあった透け感もなくなりました。
次回は屋根にタスペーサー挿入と、上塗り1回目、外壁のクラック処理を行います。