ガルバリウム鋼板の家 お客様のご要望にお応えする工事とは

今回は、横浜市にお住まいのお客様です。シリーズでご紹介できればと考えています。
こちらのお客様は、ガルバリウム鋼板の屋根と外壁のお宅で、屋根と外壁の塗装工事をしました。

お客様ご職業が設計士さんでしたので、工事にも精通されており、いつもと変わらない工事内容ではありましたが、お客様にいろいろと工程について理解して頂けることも多く、非常にやりがいを実感する工事でしたので、ご報告したいと思います。

仕上がりイメージが明確なお客様のご依頼

横浜市のSさんは、塗装工事をするためにさまざまな塗装会社をネットなどでご覧になって検討されていましたが、相見積もりをすることなく弊社のHPやブログなどを見てご依頼を決めて下さったのだそうです。

お客様宅は、ウッドデッキをご自分で作っていらっしゃるなど…さまざまなこだわりに溢れた家でした。今回の塗装工事に関しても、仕上がりに関して明確なイメージが…。
そのイメージに応えるためにも、見積担当と職人がチームとなり全力で工事に取り組みました。

事前準備と足場の建設

まずは足場を建てる事前準備として、現場調査を行いました。
その際には、かならず見積担当である僕も現地に行き、職人と一緒に現地の確認をします。


ここで大事なことは、現状の建物の状態をできるだけすべて把握しておくことです。
例えば、汚れている箇所、そして壊れている箇所やキズなどを把握し、写真に収めておくことでお客様にも安心して作業をご確認頂けますし、職人達もこうした証拠があることで自分達の工事に責任を持って行うことができます。

そして基本二人組みで家のまわりを歩き、目視をしっかり行っている写真なども撮り、これらは全て工事後にお客様へレポートとして提出を。二人の目線で確認することで、より見落としなく事前チェックをすすめ、リスクコントロールをします。


そして、いよいよ足場の建設です。
壁繋ぎは取れないため、壁あてを使った足場となります。
しっかりと採寸したことで、余分のない作業しやすい足場を組むことが出来、これで工事への準備は万端です。

併せて観たいYouTube 安全な足場を組むためのひと手間

シール工事

足場を組み上げたら、まずはシール班が入ります。
シール工事は、仕上げ後に行う場合と、塗装前に行う場合があり、今回は塗装前に行うため高圧洗浄前の工事となりました。
仕上げ後に行うシール工事は、多くの現場が行っていますが、せっかく壁一面を塗装し塗膜で覆ったのに、壁を切ってシールの充填をすることに……。

それでは塗膜の効果が下がってしまうため、僕としては塗装前のシール工事をオススメしています。
シール工事をし、その後に塗装工事をすることで塗膜をシールの上にも覆うことができるからです。
とはいえ、外壁に透明なシールをのせる場合などは後からシール工事をしなければならないので、家の条件によります。

しかし、前もってシール工事が出来る場合は、シール工事後に高圧洗浄することで雨漏りのチェックもできますのでオススメです。

今回のシールは、色(トナー)を入れたものを注入しました。
これはもちろんオプションなのですが、効果だけでいえば色を入れず白いままのシールを注入しても問題はありません。

 

ただ、シールの上の塗装が割れた場合には、塗装した色の下からシールの白い色が覗き、割れていることが強調されます。(シール部分は壁の伸縮の影響を一番受けますので、遅かれ早かれ割れはおきます)
お客様は、非常に色にもこだわりのある方でしたので、シールにも色を入れることで、塗膜に割れが出た際にも目立たぬようにしました。

さらにシールの撤去も、お客様からオーダーがあったように耳かきでかきだすようなイメージで、丁寧に撤去を。
シールの入れる順番、そして色を入れる・入れない、シール撤去の方法など全てにおいてお客様に選んで頂くことで、お客様の理想に近い工事をしました。

併せて観たいYouTube シール作業で一級技能士の技を見る

塗装前の足付け

今回の壁は、ガルバリウム鋼板でしたので塗料の食いをよくするために、全体的にヤスリをかける『目アラシ』をしました。
この工程を足付けといいます。

もちろん、ガルバリウム鋼板の場合ほとんど目アラシをせずに塗装することもできますし、簡単な目アラシをして塗装することも可能です。

しかし、目アラシをかけるかかけないかで、塗装の持ちは変わります。

ですので今回はしっかりと予算をとって、全体に細かく丁寧にしっかりと目アラシをかけさせて頂きました。
こうすることで、目アラシをしない塗装の何倍も塗料がしっかりと壁の表面にのり壁を保護します。

あわせて読みたい 下地調整の解説

下地調整

高圧洗浄

シール工事が済んだので、高圧洗浄をかけます。
先ほども少しお話しましたが、シール工事後に高圧洗浄をかけることで、シール部分がしっかりと施工されて雨漏りなどの恐れがある箇所がないかなどの確認が可能です。

今回は、お客様から屋根についた明かり取り用の天窓も洗浄のリクエストがありましたので、高圧洗浄だけではなく石けんなども使ってしっかりと洗わせて頂きました。

あわせて読みたい 関連ブログ:洗浄工事 結果の見えない工事の対処方法

シャッターの洗浄工事 結果の見えない工事の対処方法とは

写真付きレポートの報告が示すものとは

今回のブログでは、まずは工事の概要をご紹介いたしました。
様々な箇所にこだわりがあり、難しい工事箇所もありましたが、チームとお客様が一丸となることで無事完工しました。
難易度の高い工事は、塗装業者だけではできません。
必ずお客様のご協力が必要なのです。

工事をご理解いただき、しっかりと工事に見合った施工費をかけて頂くことで、よりよい仕上がりへと繋がります。
工事後に、レポートとして工事前の写真から作業中、そして完成後までを写真と説明でまとめたものをお客様にお渡ししました。
そちらをご覧になったお客様は、「このレポートをみれば手抜き工事がないことがあきらかですし、さらにプロフェッショナルな工事を確認させて頂きました」とおっしゃっていただいたのです。
これは、本当に嬉しい褒め言葉でした。

僕はいつも決して「信用してください」「安心して下さい」ということは言いません。
なぜなら、塗装工事というのはイレギュラーなことが起こりやすく、そのイレギュラーにどこまで対応できるか…ということが大切だからです。

信用ではなく、手をかけることで仕上がりがどのようになったのか…という事実が大切だと僕は思います。そのため、僕は新しいだけの塗料や工法は使いません。
必ず、これまでにデータと実績があり、現場で培った知識でお客様に考えられる未来予想図を伝え、その中で最善の方法を選択して頂くように、事実をありのまま伝えることを信条としています。

安くするために、職人に無理をさせて経費を切り詰めたのでは、良い工事にはなりません。
お客様の満足度、職人の満足度、そして会社としての満足度。
これらを全て均等に満たすためには、きっちりとした工事とそれにかかる費用を確保することが大切です。

併せて観たいYouTube 今回の工事の工程動画

次回からは、工事のどのような部分にしっかりと予算をかけ、手をかけた工事を行ったかということをご紹介したいと思います。どうぞご期待下さい。

若い時から大手の大規模改修工事に携わり、官公庁の仕事も多くこなしてきました。知識は当然のこと現場も正しい仕事ができて当たり前です。常にお客様の立場に回り物事を考えて行動しています。 漏水対策も得意分野で2人の子供を抱えて毎日仕事に励んでいます。防水施工技能士。

些細なことでも構いませんのでお気軽にご連絡ください

通話料無料

0120-382-361

[電話受付時間] 09:00-20:00