本日は横浜市旭区で行った施工の様子をお伝えします。
担当職人は一級塗装技能士の星野。
今回は鉄骨階段の撤去や、部分的な羽目板交換など、大工工事をかなり行ってからの塗替えとなりました。まずは、旧塗膜がボロボロに剥がれ落ちている羽目板のケレンから開始。
皮スキで塗膜を削り落し、更に全体をマジックロンというナイロンたわしで擦ります。弱った塗膜が残った状態で塗替えをしても、剥がれやすくなってしまうので、ここで徹底的に旧塗膜を除去して下地と塗料がしっかり密着するように作業。
塗装では、塗料を塗ることより、このケレンの方がより重要であり、時間もかけます。塗装は家を保護することが主な目的なので、いかに剥がれにくい塗膜をつけるかがポイントになってきます。
ケレンが完了した羽目板です。剥離しかけていた塗膜を入念に除去し、白い素地が見える状態になりました。活膜という、まだ下地にぴったりくっついている塗膜はそのままにしています。
羽目板以外も庇や軒などのケレンをして、旧塗膜を落としながら全体に研磨傷をつけて、塗料の食い付きを向上させています。鉄部はサビも可能な限り削り落しています。
ケレン後は軒裏に下塗りをしました。使用したのはシーラーとパーフェクトプライマー。
シーラーは塗料の密着性を強化したり、吸込み止めの役割を果たす材料です。パーフェクトプライマーも、密着性を向上させるための下塗り材。柔軟性が高いので、伸縮性のある木部に適していると言えます。
素地が出ているところには、少し薄めて塗布することにより、木材の呼吸を妨げないように仕上げました。
次に、庇や羽目板、鉄部などに下塗りしていきます。写真はグレーのパーフェクトプライマーを塗布しているところ。細部はローラーのみで塗装すると、塗料がしずくのような跡に残ったり、ムラになることもあるので、小回りの利く刷毛で仕上げてからローラー塗装をします。
羽目板の下塗り完了後。傷みやすい木部には耐久性のある厚膜をつけるため、ケレン・下塗りをしっかり行って次の工程に備えていきました。