今回は横浜市港北区で行った施工風景を掲載します。
職人は一級塗装技能士の星野。息子をとてもかわいがっている子煩悩な父親でもあります。
こちらのお宅では、バルコニーの鉄部・木部の塗替えをしました。施工場所が限られているため、足場は組み立てずに、バルコニー横にハシゴをかけて作業しています。
一枚目の写真は見積もり時のものです。
施工の開始は木部・鉄部どちらもケレンから。バルコニーのウッドデッキは古い塗膜がボロボロ剥がれ落ちていたため、サンドペーパーで研磨してきれいに取り除きます。バルコニーの外側もハシゴに乗りながらケレンしています。完了後は、旧塗膜もきれいに除去でき、すべすべとした下地になりました。
鉄部手すりはサビがあちこちに発生していたので、こちらもケレンで除去していきます。
平面部分はディスクサンダーという電動工具で研磨しました。
この工具は先端に円盤のような形のディスクをつけ、電源を入れるとそこが回転して削られるという仕組みです。弱った塗膜部分も含めて研磨して、サビを取り除きました。手すりには飾りもあるので、こういった細かい曲線部分は手作業でケレンです。皮スキ(金ベラ)やサンドペーパーなどでゴシゴシ擦って、可能な限りサビを削り落としました。
下地としっかり密着している活膜部分は、微細な研磨傷をつけるにとどめ、塗料の食い付きがアップするようにしています。
鉄部のケレン後はサビ止めを塗布して、再びサビが発生することを防ぎます。小さめのローラーを使用して、赤錆び色のサビ止めを細部までたっぷり塗り込みました。傷みやすい鉄部の耐久性をアップさせて、塗装も長持ちさせます。
ケレンの終えたウッドデッキはキシラデコールという、木部専用保護塗料を使用して塗替え。この材料は表面に塗膜を作るのではなく、内部に浸透して着色・保護するタイプのものです。そのため、木目を活かした仕上げが可能となります。防腐や防カビ、防虫効果も備えているので、木部に打ってつけの塗料と言えるのではないでしょうか。
2回塗りで仕上げていくので、今回は1回目の塗布をします。
デッキの端や、隙間を平バケで塗り込みます。こういった箇所は塗り落しが出やすいので、あらかじめ細部を仕上げてから全体に塗布して、ムラのないように仕上げます。広い面は筋交いバケで染み込ませるように塗布。
全面を塗り終えたあとは黄土色に着色され、しっとりとした状態になりました。後日、もう一度キシラデコールを塗布して、より深みのある色に仕上げていきます。
他の港北区で施工した工事はこちら:
横浜市港北区:バルコニー鉄部中塗り、木部上塗り
横浜市港北区:バルコニー鉄部上塗り、木部塗装